
321: 名無し! 2020/08/30(日) 23:24:42.14 ID:znqYLaH30
逸話3話目読んだけどクリフハートは登山してて感染したのか
汁おじの政治闘争の腹いせに感染させられたのかどっちなんだろうな
クリフと汁おじのプロファイルでどっちとも読めるせど
もし後者なら汁おじは知った瞬間鬼のように怒ったんだろうな
汁おじの政治闘争の腹いせに感染させられたのかどっちなんだろうな
クリフと汁おじのプロファイルでどっちとも読めるせど
もし後者なら汁おじは知った瞬間鬼のように怒ったんだろうな
スポンサーリンク
330: 名無し! 2020/08/30(日) 23:26:58.70 ID:YP4weSpG0
>>321
登山中の事故ではあるけど
滑落したのも落ちた先に源石あったのも偶然か?って話
登山中の事故ではあるけど
滑落したのも落ちた先に源石あったのも偶然か?って話
334: 名無し! 2020/08/30(日) 23:31:04.36 ID:znqYLaH30
>>330
片方の妹とは口も効かないほど喧嘩してて
もう片方の妹は逆恨みとはいえ自分のせいで余命いくばくもないとか
普通だったら病むだろ汁おじ
片方の妹とは口も効かないほど喧嘩してて
もう片方の妹は逆恨みとはいえ自分のせいで余命いくばくもないとか
普通だったら病むだろ汁おじ
342: 名無し! 2020/08/30(日) 23:39:11.29 ID:YP4weSpG0
>>334
お家騒動で家庭崩壊してるし普通じゃなくても病む
お家騒動で家庭崩壊してるし普通じゃなくても病む
350: 名無し! 2020/08/30(日) 23:43:25.49 ID:w/b4FOMZ0
>>334
昇進2の表情みればわかるやろ
昇進2の表情みればわかるやろ
356: 名無し! 2020/08/30(日) 23:48:54.59 ID:ph4Q/8E1d
ヒーラの話はどこかでしっかりやりそう
凍結地獄なステージは好きじゃないが
凍結地獄なステージは好きじゃないが
378: 名無し! 2020/08/30(日) 23:58:01.41 ID:w/b4FOMZ0
そうか、汁おじメンタル崩壊寸前説を受け入れると、いろいろなセリフが違って聞こえてくるな
「お前が抱えている問題を解決できるのは、この私のほかにはいないのだからな――そうだろう。」
(そうだと言ってくれ、頼む!!!)
前衛足りてるから国に帰ってカランドの立て直しに専念しろとか言ったら
うわああああ!!!!とか叫びながら殴りかかってくるんじゃ((((;゚Д゚))))
「お前が抱えている問題を解決できるのは、この私のほかにはいないのだからな――そうだろう。」
(そうだと言ってくれ、頼む!!!)
前衛足りてるから国に帰ってカランドの立て直しに専念しろとか言ったら
うわああああ!!!!とか叫びながら殴りかかってくるんじゃ((((;゚Д゚))))
375: 名無し! 2020/08/30(日) 23:56:54.76 ID:D/dF+lmN0
マッターホルンの逸話で
「お茶にオイルを入れるのは汁おじの好み」
「ヴィクトリアから戻ってから汁おじはそうやって飲んでいない」
の辺りがどういう意味なのかよくわからんので誰か教えて
「お茶にオイルを入れるのは汁おじの好み」
「ヴィクトリアから戻ってから汁おじはそうやって飲んでいない」
の辺りがどういう意味なのかよくわからんので誰か教えて
388: 名無し! 2020/08/31(月) 00:00:04.70 ID:nsmgv9gia
>>375
イェラグ出てから人(人格)が変わってしまった・・・ってことじゃないの?
イェラグ出てから人(人格)が変わってしまった・・・ってことじゃないの?
391: 名無し! 2020/08/31(月) 00:01:26.25 ID:31vrkb2w0
>>375
向こうで何かあって
その問題を解決するまでは
昔の飲み方を禁止して頑張るっていう
一種の願掛けなのでは
向こうで何かあって
その問題を解決するまでは
昔の飲み方を禁止して頑張るっていう
一種の願掛けなのでは
394: 名無し! 2020/08/31(月) 00:01:51.19 ID:80Ga9e1Sa
>>375
汁おじとシージはタルラと同じで人格乗っ取られてる説あるぞ。個人的には萎えるからやめて欲しいけど
汁おじとシージはタルラと同じで人格乗っ取られてる説あるぞ。個人的には萎えるからやめて欲しいけど
396: 名無し! 2020/08/31(月) 00:02:08.56 ID:FE6+VltkM
妹が鉱石病かかって人が変わってしまった
って事だと思ったな
って事だと思ったな
410: 名無し! 2020/08/31(月) 00:09:35.69 ID:BzLC/6wv0
やっぱり確定的な表現無いよなぁ
直前の会話でプラマニかクリフの「昔はこうやって飲んでたのよく覚えてたね」
みたいな台詞と関係があるんだろうけど
翻訳のせいなのかよくわからんかった
直前の会話でプラマニかクリフの「昔はこうやって飲んでたのよく覚えてたね」
みたいな台詞と関係があるんだろうけど
翻訳のせいなのかよくわからんかった
415: 名無し! 2020/08/31(月) 00:12:32.49 ID:Ekdeg5Sf0
食の好みは何も変わってないってクーリエ言ってたやんけ…
単に昔を思い出すから滅多に飲まなくなったってだけじゃないか
兄妹みんなで良く飲んでたんだろう
単に昔を思い出すから滅多に飲まなくなったってだけじゃないか
兄妹みんなで良く飲んでたんだろう
418: 名無し! 2020/08/31(月) 00:14:40.66 ID:W4gAVZvh0
>>415
かなしい
かなしい
416: 名無し! 2020/08/31(月) 00:13:47.41 ID:ITuJOKvj0
昔の様な関係ではなくなったっていうのを言外に言ってるんだと思ったわ
419: 名無し! 2020/08/31(月) 00:17:04.52 ID:zEhxUOJpa
汁おじ「この味…あの妹を思い出してしまうな…」
プラマ「この味…あの兄を思い出してしまいますね…」
クリフ「あたしピーマンいらない」
こういうことでしょ
プラマ「この味…あの兄を思い出してしまいますね…」
クリフ「あたしピーマンいらない」
こういうことでしょ
421: 名無し! 2020/08/31(月) 00:18:04.25 ID:Ekdeg5Sf0
>>419
クリフがバター茶は好きだから出してやってって話が発端よ
ピーマン嫌いはシルおじもらしいな
クリフがバター茶は好きだから出してやってって話が発端よ
ピーマン嫌いはシルおじもらしいな
428: 名無し! 2020/08/31(月) 00:25:52.48 ID:zEhxUOJpa
>>421
読み直したらなんか色々勘違いしてたわ
というか結構ややこしい話だなこれ、翻訳のせいで分かりにくくなってんのかな
読み直したらなんか色々勘違いしてたわ
というか結構ややこしい話だなこれ、翻訳のせいで分かりにくくなってんのかな
432: 名無し! 2020/08/31(月) 00:27:13.78 ID:Ekdeg5Sf0
>>428
あえて分かりにくくしてるんじゃないかなぁ
ホルンおじがシルおじに言われるまでバター茶のことが意識外だったから
連鎖的に思い出してああなったんだと思う
あえて分かりにくくしてるんじゃないかなぁ
ホルンおじがシルおじに言われるまでバター茶のことが意識外だったから
連鎖的に思い出してああなったんだと思う
423: 名無し! 2020/08/31(月) 00:23:17.41 ID:SukcIYrY0
汁おじ「クリフがバター茶好きだから出してやれ」
マママ「バター茶は汁おじの好みだったはず…」
3人の好みだったらこの表現にならない気がするけど翻訳の問題なのかね
マママ「バター茶は汁おじの好みだったはず…」
3人の好みだったらこの表現にならない気がするけど翻訳の問題なのかね
427: 名無し! 2020/08/31(月) 00:25:29.25 ID:Ekdeg5Sf0
>>423
汁おじも好きだった(のに最近飲んでない=出してない)
だと思う
汁おじも好きだった(のに最近飲んでない=出してない)
だと思う
437: 名無し! 2020/08/31(月) 00:33:03.72 ID:Aoo7Ra8Bp
このスレで見た
汁おじ自身は別にバター茶は好きでもなかったけど妹が好きだから一緒に飲むために好きだと偽ってた
ピーマンも同様に嫌いなわけではないが(ry
という考察はなるほどなと思った
汁おじ自身は別にバター茶は好きでもなかったけど妹が好きだから一緒に飲むために好きだと偽ってた
ピーマンも同様に嫌いなわけではないが(ry
という考察はなるほどなと思った
746: 名無し! 2020/08/27(木) 23:13:02.00 ID:iMvQVwhra
バター茶はエンシアとエンヤお嬢様が好きな飲み物 汁おじも昔は好物だと言って飲んでいたが妹たちと会わない今は飲まない
汁おじの好物ではなく妹たちが喜ぶから一緒に飲んでいただけだった
こうだと思って読んでた
汁おじの好物ではなく妹たちが喜ぶから一緒に飲んでいただけだった
こうだと思って読んでた
440: 名無し! 2020/08/31(月) 00:34:38.82 ID:Ekdeg5Sf0
>>437
額面通りに読むよりそっちのが良いね
教えてくれてありがとう
額面通りに読むよりそっちのが良いね
教えてくれてありがとう
457: 名無し! 2020/08/31(月) 00:46:24.40 ID:FUCCFuur0
>>437
なるほど
だから決別した後はバター茶飲まないしピーマンも普通に食ってるのか
スッキリしたからぐっすり寝れそう
なるほど
だから決別した後はバター茶飲まないしピーマンも普通に食ってるのか
スッキリしたからぐっすり寝れそう
449: 名無し! 2020/08/31(月) 00:42:11.02 ID:VEZPF4d90
シルおじ→マッホルにバター茶をクリフハートに出すように頼む
マッホル→バター茶と野菜炒め出す
プラマニ→「このお茶オイルが入ってる、小さい頃の飲み方を覚えてたんですね」
マッホル→「バター茶は旦那様の好みだったけどヴィクトリア以降一度も飲んでない…忘れたんだろうか」
マッホル→「エンシアお嬢様がまたピーマン残してる…あれ、そういえば旦那様も昔…」
マッホル→「いや、やめておこう。深入りは危険だ。」
ざっとこういう流れか
うーんハッキリしない
マッホル→バター茶と野菜炒め出す
プラマニ→「このお茶オイルが入ってる、小さい頃の飲み方を覚えてたんですね」
マッホル→「バター茶は旦那様の好みだったけどヴィクトリア以降一度も飲んでない…忘れたんだろうか」
マッホル→「エンシアお嬢様がまたピーマン残してる…あれ、そういえば旦那様も昔…」
マッホル→「いや、やめておこう。深入りは危険だ。」
ざっとこういう流れか
うーんハッキリしない
454: 名無し! 2020/08/31(月) 00:45:49.72 ID:ls4OURzh0
ピーマンって寒さに弱いしイェラグは最近まで貿易後進国だったしで
子どもの頃に食べたピーマンが相当まずかったんかもな
子どもの頃に食べたピーマンが相当まずかったんかもな
456: 名無し! 2020/08/31(月) 00:46:23.47 ID:31vrkb2w0
>>449
やっぱ昔の頃を思い出したくないから
あえて口にしなくなったんじゃね
やっぱ昔の頃を思い出したくないから
あえて口にしなくなったんじゃね
443: 名無し! 2020/08/31(月) 00:39:37.42 ID:31vrkb2w0
すまない盟友、本当はピーマン大好きなのだ
446: 名無し! 2020/08/31(月) 00:40:48.18 ID:WK6+iOKc0
マッターホルンがキッチンで、見えないようにして食べさせようと
ピーマンを細かく切ってたら
シルおじがちょっと顔覗かせて
「この私を失望だけはさせてくれるなよ」って一声かけて
マッターホルンが慌ててピーマンをゴミ箱に入れるんだろ
ピーマンを細かく切ってたら
シルおじがちょっと顔覗かせて
「この私を失望だけはさせてくれるなよ」って一声かけて
マッターホルンが慌ててピーマンをゴミ箱に入れるんだろ
461: 名無し! 2020/08/31(月) 00:49:56.28 ID:iMwOEtGvH
>>443>>446
わろた
わろた
447: 名無し! 2020/08/31(月) 00:41:41.43 ID:ITuJOKvj0
ピーマン食べられない汁おじ可愛いな
コメント
ギャグでありシリアスでもあるのが伏線としてはある意味望ましい形だけど、進展はほしいところ
「サッー!(バター)」
「アイスティーしかなかったが、構わないな?」
なるほど・・・そういうことか・・・
いけない身分になってしまったとかじゃなかった?
妹って言ってくれたおかげで「誰だよそれ」とはならなかったけど
どっちがどっちなのかは分からなかったのでマママの話は大分ふわふわした感じで読んだわ
アークナイツの楽しみの3割を占めるからもっと供給して(はぁと)
密偵がチェンに暗号伝えるシーンの通信機にイースターエッグの暗号が隠されてたのには舌を巻いた
過去の投稿も探してまとめてくれてるのでとても分かりやすい
これは☆6オペの仕事ですわ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。