
365: 名無し! 2020/07/30(木) 11:58:11.80 ID:3Lkxl6EN0
ニェン特化させるならどっちがいいんやろ
s2かな?
s2かな?
スポンサーリンク
368: 名無し! 2020/07/30(木) 11:59:44.87 ID:xebpyw690
危機契約で使えるs2だろ
s3は必要に迫られてからで遅くない
s3は必要に迫られてからで遅くない
379: 名無し! 2020/07/30(木) 12:02:56.86 ID:/j8dpzN5r
ニェンはS3特化優先だろ
693: 名無し! 2020/07/30(木) 13:32:49.66 ID:rqN5OR/Va
ニェンのs3って特化3して汁おじいれれば撤退再配置で運用できるんだな
56: 名無し! 2020/07/31(金) 12:14:57.86 ID:Mvri2a9s0
結局2円は2と3のどっち特化が正解なんだ?
57: 名無し! 2020/07/31(金) 12:16:45.04 ID:6mlH1Kjw0
>>56
悩むのめんどくさくなったからどっちも特化すれば間違いは無いって結論に達したゾ
悩むのめんどくさくなったからどっちも特化すれば間違いは無いって結論に達したゾ
70: 名無し! 2020/07/31(金) 12:21:30.87 ID:QWZF3LIGa
>>56
2はカチカチの重曹
3は殴れる前衛
両方上げろ
2はカチカチの重曹
3は殴れる前衛
両方上げろ
137: 名無し! 2020/07/31(金) 12:53:39.85 ID:gGBI+S4u0
ニェンのスキルどれで特化してるのお前ら
142: 名無し! 2020/07/31(金) 12:55:27.10 ID:5TtXM1V8a
>>137
s2の上昇幅少ないしs3特化予定
特化3なら再配置発動も狙えるしな
s2の上昇幅少ないしs3特化予定
特化3なら再配置発動も狙えるしな
147: 名無し! 2020/07/31(金) 12:58:49.23 ID:gGBI+S4u0
>>142
真似すっわありがとう
真似すっわありがとう
148: 名無し! 2020/07/31(金) 12:59:14.77 ID:Y+eyn3gR0
ニェンS3のレベル7の初期SPが56なのに特化3の初期SPだと70なのは
さすがに特化で増えすぎなんじゃないかと思う
さすがに特化で増えすぎなんじゃないかと思う
149: 名無し! 2020/07/31(金) 13:00:36.16 ID:5TtXM1V8a
>>148
初期SPの上昇幅断トツだよな
汁おじいればずっと置いとくより再配置の方が発動早いし
初期SPの上昇幅断トツだよな
汁おじいればずっと置いとくより再配置の方が発動早いし
150: 名無し! 2020/07/31(金) 13:01:22.32 ID:x0ev7MEi0
>>148
尚汁おじは15増えていた
尚汁おじは15増えていた
154: 名無し! 2020/07/31(金) 13:05:06.25 ID:6JOx+oY2a
ニェンは壁派だからSP2だな
壁の後ろにブレイズ置くの多いし削りきれない理由は大概術防御高杉ることだから術ダメが欲しい
壁の後ろにブレイズ置くの多いし削りきれない理由は大概術防御高杉ることだから術ダメが欲しい
480: 名無し! 2020/08/01(土) 11:59:08.37 ID:XM4JBD2j0
ニェンが輝くのはS3だな
特化するならこれ
S1とS2も普通に使うけどニェンじゃないと駄目っていうのはS3しかない
特化するならこれ
S1とS2も普通に使うけどニェンじゃないと駄目っていうのはS3しかない
488: 名無し! 2020/08/01(土) 12:03:22.78 ID:qoYeMZZl0
>>480
なんかシュヴァルツと同じで基本s2運用勝負所はs3になりそうな予感
なんかシュヴァルツと同じで基本s2運用勝負所はs3になりそうな予感
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1596213071/
コメント
一通り使うキャラの特化が終わったらS2も特化させるかな
これ発動して前衛ナイツしてると敵がほんとさらさら溶けてくわ
スキル1 →強い
だから全部特化すればいいんだゾ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。