
30: 名無し! 2020/05/07(木) 02:01:06.66 ID:vC8cSErw0
AUSの人とケルシーの会話まったく理解出来なかったんだけど皆んな分かった?
スポンサーリンク
47: 名無し! 2020/05/07(木) 02:09:24.69 ID:blPEF/LF0
>>30
AUSのひとたちがエーギル人でおそらくアビサルの出身?
だから今後アビサル関係のイベントかなんか来た時に伏線出しとくってくらいじゃね
アビサルも深海だから今回の海イベントに関係してるし
AUSのひとたちがエーギル人でおそらくアビサルの出身?
だから今後アビサル関係のイベントかなんか来た時に伏線出しとくってくらいじゃね
アビサルも深海だから今回の海イベントに関係してるし
61: 名無し! 2020/05/07(木) 02:14:59.13 ID:blPEF/LF0
間違えた
アビサルは種族か
そんでスカジ達はエーギル出身のエーギル人でアビサルハンターだからそれ関係のイベントやるときの伏線…だろうか?
アビサルは種族か
そんでスカジ達はエーギル出身のエーギル人でアビサルハンターだからそれ関係のイベントやるときの伏線…だろうか?
94: 名無し! 2020/05/07(木) 02:27:40.05 ID:eEh8/Kx5d
>>30
ケルシー先生が個人的に海と関係あるんじゃね?
過去編見たけど過去からすでに先生強キャラだから更に過去編に繋がるとか
ケルシー先生が個人的に海と関係あるんじゃね?
過去編見たけど過去からすでに先生強キャラだから更に過去編に繋がるとか
59: 名無し! 2020/05/07(木) 02:13:45.29 ID:BMb4xw7/0
ぶっちゃけ深海組が戦ってる相手のがヤバいと思う
レユニオンとか所詮タルラのワンマンチームだし
レユニオンとか所詮タルラのワンマンチームだし
130: 名無し! 2020/05/07(木) 02:47:52.85 ID:gPIiqrjU0
次のイベントのEXでもケルシーはエーギル人に詰め寄られるのか
111: 名無し! 2020/05/07(木) 02:39:18.53 ID:vC8cSErw0
mon3tr急に出てきてびっくりしたわ
あれケルシーのスキルに入ってるて知らなかったらビビるんじゃないの
AUSの人はあそこまで侵入できたんだから只者じゃないよな実装されねえかな見た目ドストライクなんだよね
あれケルシーのスキルに入ってるて知らなかったらビビるんじゃないの
AUSの人はあそこまで侵入できたんだから只者じゃないよな実装されねえかな見た目ドストライクなんだよね
150: 名無し! 2020/05/07(木) 02:58:57.24 ID:blPEF/LF0
>>147
こいつらもスカジとかスペクターみたいにハイパースペックだったりするのかな
こいつらもスカジとかスペクターみたいにハイパースペックだったりするのかな
151: 名無し! 2020/05/07(木) 03:02:49.16 ID:gDZ58sd4H
>>150
ロドスに侵入してる時点でオバケでは
ロドスに侵入してる時点でオバケでは
164: 名無し! 2020/05/07(木) 03:19:48.47 ID:S+KM1tK50
>>147
二部の敵やろなぁ
二部の敵やろなぁ
152: 名無し! 2020/05/07(木) 03:04:42.35 ID:c/+I8NpM0
エーギル人は太ももを露出したがる傾向にあるらしい
170: 名無し! 2020/05/07(木) 03:29:08.60 ID:1aSLvP8P0
>>152
しっぽの太ももを見よ!
しっぽの太ももを見よ!
624: 名無し! 2020/05/07(木) 11:14:33.27 ID:S5DXDDVjd
アビサルは物語の根幹に関わってる疑惑が出てきたから将来性考えるとありな気がする
今後一気にキャラ追加される可能性あり
今後一気にキャラ追加される可能性あり
167: 名無し! 2020/05/06(水) 20:17:50.48 ID:whoF1SQJ0
ようやくAUSのタイムライン5つめ拝めたが微妙にEX6後のストーリーと関係ある感じかな?


172: 名無し! 2020/05/06(水) 20:20:15.31 ID:whoF1SQJ0
AUSの最後にコメントしてるヘイズはどういう意図なのだろう
42: 名無し! 2020/05/06(水) 19:40:33.84 ID:91fVuExSa
Mon3ter自律型スタンドなのかよ
173: 名無し! 2020/05/06(水) 20:20:43.10 ID:lD/pA2Mc0
海は凄いね神秘だね、ケルシーは深海とか興味あるん?
深海素敵よね、ケルシーからもっと話を聞きたいの
こんなん
深海素敵よね、ケルシーからもっと話を聞きたいの
こんなん
181: 名無し! 2020/05/06(水) 20:22:55.79 ID:kFXK1Dfv0
アビサルはどうみてもブラッドボーンしてるから仕方ない
ケルシー先生は型番みたいなのくっついてたし邪神教団の実験体とかなんでしょ(適当)
ケルシー先生は型番みたいなのくっついてたし邪神教団の実験体とかなんでしょ(適当)
203: 名無し! 2020/05/06(水) 20:29:04.90 ID:ISYWaH6Z0
昔エーギル族の住処で何かが起こった
生き残りのエーギル族(判る範囲ではスペクターとスカジ)は、普通のエーギル族と比べて何かがおかしい
判るのこれだけだよね
生き残りのエーギル族(判る範囲ではスペクターとスカジ)は、普通のエーギル族と比べて何かがおかしい
判るのこれだけだよね
983: 名無し! 2020/05/07(木) 01:21:38.58 ID:CzzLQFts0
ストーリーにおけるmon3trってどこかで出てきたっけ?
思わせぶりな演出嫌いじゃない
思わせぶりな演出嫌いじゃない
986: 名無し! 2020/05/07(木) 01:22:46.03 ID:eEh8/Kx5d
>>983
前のイベントでクロージャお姉様の手伝いしてたぞ
特に説明なく人語理解してて驚いたぞ
前のイベントでクロージャお姉様の手伝いしてたぞ
特に説明なく人語理解してて驚いたぞ
992: 名無し! 2020/05/07(木) 01:26:03.80 ID:CzzLQFts0
>>986
なるほど
エーギル人って現状スカジスペクターのみ?
なるほど
エーギル人って現状スカジスペクターのみ?
995: 名無し! 2020/05/07(木) 01:29:03.11 ID:28Zi9YXA0
>>992
アズリウスも関係者っぽい説明はある
アズリウスも関係者っぽい説明はある
996: 名無し! 2020/05/07(木) 01:29:03.25 ID:b6TNxLmF0
>>992
あとは絵描きの子かね
たしか明言されてはないけど海の話があったはず
あとは絵描きの子かね
たしか明言されてはないけど海の話があったはず
34: 名無し! 2020/05/10(日) 02:06:33.99 ID:rb2cGRyE0
EX6クリアして話を読んだけどAUSって結局何者なの?すっごい強キャラ感あるのは分かったけど
なんかこういうシチュエーション、ブレイブルーで頻繁に見たな
なんかこういうシチュエーション、ブレイブルーで頻繁に見たな
40: 名無し! 2020/05/10(日) 02:09:39.47 ID:2xB67jZ/0
>>34
深海勢のお仲間でしょ
アーツ適正は皆無だけど身体能力がずば抜けてる
深海勢のお仲間でしょ
アーツ適正は皆無だけど身体能力がずば抜けてる
52: 名無し! 2020/05/10(日) 02:17:09.55 ID:1W0wQI3O0
>>34
海関係の人達としかわからん。
海関係はみんなエーギル人で一枚岩ではない。
一般エーギル人と、アビサルハンター(スカジたち)と、ハンターと敵対する勢力があってAUSはこれっぽい?
エーギル人は多分、一般的には知られてないとかもう滅んでるみたいな認識と思われる。
海関係の人達としかわからん。
海関係はみんなエーギル人で一枚岩ではない。
一般エーギル人と、アビサルハンター(スカジたち)と、ハンターと敵対する勢力があってAUSはこれっぽい?
エーギル人は多分、一般的には知られてないとかもう滅んでるみたいな認識と思われる。
64: 名無し! 2020/05/10(日) 02:26:30.17 ID:rb2cGRyE0
>>40
>>52
なるほどやっぱり先民とは一線を画した存在なのねエーギル人って
雰囲気的にエアリスみたいな古代種って感じするんよね
>>52
なるほどやっぱり先民とは一線を画した存在なのねエーギル人って
雰囲気的にエアリスみたいな古代種って感じするんよね
37: 名無し! 2020/05/10(日) 02:07:26.76 ID:ilDXpkip0
とりあえず伏線らしいもの適当にあれこれ撒いといてあとで拾えそうなら拾うみたいなそういうアレかなーと流し読みしてたわ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1589036174/
コメント
ポンペイとか比じゃないレベルの化け物揃いなんちゃうか
スカジおりゃんから
ただちゃんと拾ってね
そうすると対源石耐性100パーセントもエーギル人に対抗するため=鉱石病の元凶がエーギル人とかかね
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。