
872: 名無し! 2020/04/21(火) 03:21:23.90 ID:RLqyOmzg0
メテオリーテさんにおち○ちんが反応したから育て始めたけどこの子スキル1と2どっち主力にすれば良いのかわかりゃん
デバフ撒いた方が良いのかなあ
デバフ撒いた方が良いのかなあ
スポンサーリンク
875: 名無し! 2020/04/21(火) 03:22:07.66 ID:kk4/3Z+na
>>872
圧倒的にs1
圧倒的にs1
877: 名無し! 2020/04/21(火) 03:25:13.25 ID:RLqyOmzg0
>>875
1かあ サンキュー
このゲーム範囲拡大のスキルはどれくらい拡大されるのか連れて行かないとわからないから不便よな
1かあ サンキュー
このゲーム範囲拡大のスキルはどれくらい拡大されるのか連れて行かないとわからないから不便よな
883: 名無し! 2020/04/21(火) 03:41:52.44 ID:8FqUk7NO0
>>877
場所によるでしょ
敵が固まってるところではs1使ってデバフ必要なとこならs2使えばいい
チェンいるならs1メインになるかもだが
場所によるでしょ
敵が固まってるところではs1使ってデバフ必要なとこならs2使えばいい
チェンいるならs1メインになるかもだが
520: 名無し! 2020/04/21(火) 16:00:54.71 ID:soPT+QOp0
メテオリーテさんのスキルって1の方が強かったの?
たしかに範囲広くて使いやすそうとは思ってたが
たしかに範囲広くて使いやすそうとは思ってたが
523: 名無し! 2020/04/21(火) 16:03:34.65 ID:F3g/3u4Np
>>520
防御マイナス強いのかもしれないけど手動発動がダルいから1使ってるわ
防御マイナス強いのかもしれないけど手動発動がダルいから1使ってるわ
531: 名無し! 2020/04/21(火) 16:05:43.89 ID:twVCgsdU0
メテオリーテはスキル1も2も強いから攻撃範囲とデバフの欲しいほうを使い分けだな
533: 名無し! 2020/04/21(火) 16:06:32.42 ID:f/gYq3uja
>>520
チェンいる場合はスキル1すぐ撃てるからな
チェンいる場合はスキル1すぐ撃てるからな
534: 名無し! 2020/04/21(火) 16:06:40.82 ID:HSRO+zI70
>>520
スキル2は手数増えるのとドローン優先だったり固定値防御デバフもありだからケースバイケース
スキル2は手数増えるのとドローン優先だったり固定値防御デバフもありだからケースバイケース
541: 名無し! 2020/04/21(火) 16:08:38.59 ID:f/gYq3uja
つかもうチェン込みメテオリーテしか使う気おきんわ
攻撃遅いしほんまチェンの素質有能
攻撃遅いしほんまチェンの素質有能
542: 名無し! 2020/04/21(火) 16:10:45.93 ID:w8elRBci0
チェンおりゃんかったけど、リーテをそんなに強化出来るのか
544: 名無し! 2020/04/21(火) 16:11:18.54 ID:2Daxj6wwd
チェンの強さの大半素質感ある
ラップランドも強化できるし
ラップランドも強化できるし
545: 名無し! 2020/04/21(火) 16:11:55.09 ID:FvDlY7An0
メテオリさんのs1はチェンがいるだけで必要SPが半減するしな😎 フィリオもビックリの短縮率
561: 名無し! 2020/04/21(火) 16:19:20.08 ID:w8elRBci0
>>556
前のめり布陣はしたことなかった
ええな
前のめり布陣はしたことなかった
ええな
565: 名無し! 2020/04/21(火) 16:20:18.20 ID:Sj81AR/j0
>>556
それ回復大丈夫?
それ回復大丈夫?
568: 名無し! 2020/04/21(火) 16:21:00.41 ID:2Daxj6wwd
>>556
この配置は面白いな
並んだクラッシャー瞬殺する感じか
この配置は面白いな
並んだクラッシャー瞬殺する感じか
676: 名無し! 2020/04/21(火) 17:09:16.19 ID:Kh36bvfm0
>>556
同じ配置でやってるわー
鳥籠でズルしてるけど
同じ配置でやってるわー
鳥籠でズルしてるけど
コメント
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。