
14: 25/06/18(水)09:48:44
今回みたいにわかりやすく足止めで砂に埋もれていくのはわかりやすいんだけど普段ってスズランちゃん使うならどういう運用がおすすめ?
攻撃なら狙撃とか術士でいいし回復なら医療のがいいだろうし足止めっていまいちそれなら攻撃でよくねみたいな印象あって上手い使い方がわからないのだ
攻撃なら狙撃とか術士でいいし回復なら医療のがいいだろうし足止めっていまいちそれなら攻撃でよくねみたいな印象あって上手い使い方がわからないのだ
スポンサーリンク
15: 25/06/18(水)09:55:55
足止めは攻撃力がバカ高いとかのブロックが厳しいやそもそもブロック不可の敵に有効
減速してる内に高台から火力叩き込む
減速してる内に高台から火力叩き込む
16 : 25/06/18(水)09:57:01
足止めしてる間に攻撃がいっぱい当たるじゃろ?
17 : 25/06/18(水)09:59:19
>>14
そもそも普段使いしないかな…
ブロックすら厳しい奴とか地上にオペレーター置けないけど減速したいって時の決戦オペレーター
後は補助のSPブースト
そもそも普段使いしないかな…
ブロックすら厳しい奴とか地上にオペレーター置けないけど減速したいって時の決戦オペレーター
後は補助のSPブースト
18 : 25/06/18(水)10:02:31
S2で雑に置いておくだけでも仕事はすると思う
19 : 25/06/18(水)10:04:30

ありがとう
ブロック厳しいような強いやつは高台も攻撃してくるからなー組むなら射程広い遠距離火力か
あと浮かんだのはサルカズローグの画像の上から複数出てくるミサイルみたいなやつの対応か
補助は全然使ったことないんだけど語り手で使ったシヴィライトさんの確定ダメージなかなかよかったな
20: 25/06/18(水)10:09:48
スズランS3の有用性を嫌と言うほど分からされたのは紛争演繹
あと生息演算も中々…
HP数万の奴らが複数来るという地獄を無理やり止めて賃金斬やラグナロクで強行突破した
あと生息演算も中々…
HP数万の奴らが複数来るという地獄を無理やり止めて賃金斬やラグナロクで強行突破した
21: 25/06/18(水)10:10:16
スズランは最近は保全駐在で速度盛ってS2ばら撒くのにしか使ってないな
S3は危機契約で火力と耐久盛られて抱えられないし削りきれない相手への対抗策って印象
通常の相手だと高火力で短期決戦かけたが速いし
S3は危機契約で火力と耐久盛られて抱えられないし削りきれない相手への対抗策って印象
通常の相手だと高火力で短期決戦かけたが速いし
22: 25/06/18(水)10:19:13
S2は特化2段階目で止まってたけどMAXにしちゃうかナノフレークなかった
23 : 25/06/18(水)10:56:08
危機契約で巨像とマドロックやったドクターはだいたいスズランちゃんのお世話になってる
24 : 25/06/18(水)10:59:00
>>23
あとクラスレな
あとクラスレな
26 : 25/06/18(水)11:00:43
娘が危機契約とかいう極悪任務に毎回駆り出されていたと知ったウルピスフォリア
28: 25/06/18(水)12:27:59
>>26
そもそもウォルモンドも危機契約の末路みたいなもんだしな…切っても切り離せない
なおママは普段使いで強過ぎる
なおママは普段使いで強過ぎる
32: 25/06/18(水)12:36:21
ママは放っておいても回復するしかなり優秀よねスタメンだわ
37 : 25/06/18(水)12:53:01
スズランのS3みたいに攻撃しなくなり って付いてる奴は何かがおかしい
コメント
この子入れたら安定するようになったから助かる
ダラダラやってる間に決戦スキルの再発動を狙ったりとかが主目的。
ロゴスみたいな微妙な遅延能力を持ちつつ超高頻度で決戦スキル撃てるキャラとは特に相性がいい。
それはそれとして今回みたいなステージだと落とされて置けるとこは禄に無かったが
ウォルモンドは危機契約機構関係者のトールワルドが貴族○そうとしたのが原因で発生してるから結局危機契約が悪いよねってことやないかな
アレ以来危機契約機構の話出てきてない気がするけど
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。