
79: 25/05/09(金)10:54:44No.1310703986
これ運ゲーじゃない?
スポンサーリンク
80: 25/05/09(金)10:56:04No.1310704186
>>79
オートチェスライクだしそりゃね
まぁ資金持ち越しない分ちょっと運要素高めだけど
オートチェスライクだしそりゃね
まぁ資金持ち越しない分ちょっと運要素高めだけど
89: 25/05/09(金)11:01:55No.1310705181
MAPも運任せなのが地味につらい
中央のライン近接置けないMAPが難しすぎる
中央のライン近接置けないMAPが難しすぎる
11: 25/05/08(木)23:42:24No.1310622213
新イベの高難易度モードやったら想定してた2倍は高難易度だった
ランダム要素デカいシステムでこれはキツいぜ…!
ランダム要素デカいシステムでこれはキツいぜ…!
13: 25/05/08(木)23:42:45No.1310622333
このオートチェスもしかして運の要素が一番デカいな?
18: 25/05/08(木)23:44:09No.1310622812
>>13
価値統一なのにランク上げても1から万遍なく出るからガチガチに運
価値統一なのにランク上げても1から万遍なく出るからガチガチに運
15: 25/05/08(木)23:43:09No.1310622466
よくわからないけどラプルマに装備でバフ盛ったら大体全部なんとかしてくれる
37: 25/05/08(木)23:49:05No.1310624455
PvE系のオートチェスはもっと上振れ要素がないと面白くないんだよな…
56: 25/05/08(木)23:52:45No.1310625731
味方側の運がデカいのは言うまでもないけど敵の構成でも極端に難易度変わるな…
65: 25/05/08(木)23:57:25No.1310627255
運要素強め&一戦長めなので毎日やるのは疲れる…
個人的に今の仕様のままなら十日に一回くらいでちょうどいいかなって
個人的に今の仕様のままなら十日に一回くらいでちょうどいいかなって
72: 25/05/08(木)23:58:32No.1310627575
ローグみたいに常設にしてほしいな
ゆっくりやりたい
ゆっくりやりたい
76: 25/05/08(木)23:59:22No.1310627808
>>72
あんたまたそうやってほったらかしにするんでしょ!
あんたまたそうやってほったらかしにするんでしょ!
120: 25/05/09(金)02:06:28No.1310656941
運ゲーなのは良いけどローグみたいに繰り返すと楽になる要素ほちい
140: 25/05/09(金)02:15:17No.1310658092
どれもなかなかの運ゲーだけどホルハイヤのやつはちょっと運ゲーチャンス増えて楽しいね
コメント
まあ結局クリアはいつメン引けるかどうかの運ゲーだった気もする
これローグライクの劣化版じゃん…
アイツら以外の運要素なんて可愛いもん
さっさとウィシャデルとか水チェンとか並べるのが一番安定するのが酷い
種族シナジー使わずパワカ並べるだけのバトグラとか薄味になるに決まってるし
そもそも陣営シナジーが薄すぎて面白さに大して貢献できてないのも調整不足
あと昇進運ゲーなのはローグライクと同じだけど資金使う分のこっちのほうがイラッとするw
再序盤安定させつつ、等級5に進んで昇進しまくって等級6を量産することで安定して強盤面を作れる。
初期戦術強化が来るとぶっ壊れになる上振れもある。
さっさとキャラ揃えられる戦術ならどれも強そうね
勲章取るかも迷う
これだけでクリア率がかなり上がった
辺りがローグと違って調整不可能で、あかん時はさっさとリセマラした方がええわでやってた
狙撃系リーダー選んでクルース無し連発とか流石にね
1キャラ置いて2、3匹倒すの毎回やらせんのアホすぎるわ
報酬も勲章も取り終わったけどなんかやっちゃう
何が面白いのか聞かれてもよく分からんけど
強いの詰め込むの安定すぎる
陣営バフで楽しめすらしないクソコンテンツって評価
通常難易度なら氷原来てもクリアできるし2,3ランクも2枚昇進できるやつ引いたら高難易度でも勝ち確
簡易ローグよね感覚的に
あと送風口とサルカズの組み合わせも異常な速度で距離詰めてくるしキツい
取っ付きは全然簡易じゃないけどね
長いチュートリアルの段階でやる気削いで来る
ほぼ運しかない
ある程度になると途端に敵が消滅しはじめる
ミニゲームだし緩くしてお祭り騒ぎみたいなイベントにしたらもう少しウケたかもしれない
今のところエリート狙撃取れた回はクリア率100%で狙撃がさいきょ
頭数さえ揃えば未精鋭で十分だしマップや敵にも左右されないのでかい
保全はなんか疲れるんだよな・・・
星4以下の編成を自分で弄りたかったなぁ。お気に入りの子使いたかった
星3の後はジェイラッピーナイトメアだけでいいもん
何のために付けた機能なんだ
VIまで引けるようになる確率めっちゃ低いから、セルフ編成で入れたい強キャラはVに入れた方が良いというのも何だかなぁ
せめて◯◯陣営が来やすくなる装備や設定が出来ればね
アイディアを詰め込むだけ詰め込むので力尽きて調整不十分って感じ
煮詰めれば絶対面白くなるだろうに残念すぎる
今のだと楽しくなってきたとこで終わる感じになってる
途中で充電切れたけどリトライできたわ
ローグだったら終わってたから改善要素なんじゃね?
敵とマップのガチャがね……
次あったらオペレーター固定はやめてほしいな
育成済んでないドクターも報酬取り切れるしギミックも単純だから初心者ドクターにはかなりいいイベだと思うなあ
生息演算よりは将来性ありそうなコンテンツ
バランスは滅茶苦茶なので陣営揃えたり重ねても後半は凍らされたり遠距離攻撃で死ぬだけなので無意味
抱えるのでなく長射程遠距離砲撃で倒すのが楽
自由枠にウィシャデルやイカラッピー等の遠距離広範囲攻撃可能なキャラを置いてホルハイヤで開始
序盤は低ランクオペは最低限にしてとにかくレベル優先で6目指して上げていく。
レベル4くらいからは更新してロスモンやイカラッピー等が出たら取って並べて敵の射程外から攻撃
地上オペは重装やウルピ等を足止め程度に配置
装備アイテムは遠距離組優先。凍結のとか強い
将棋や囲碁、チェスでも相手の選択という不確定な運要素がある。
ゲームの面白さはノウハウなどでいかに運要素を廃していくか、にあって、そもそも運要素がないゲームは逆に面白くない。最適解さえわかれば結果がわかるからやる必要がなくなるので。
初手ハイビスカスになる
ヒョウバクムシに爆死してぬけられる
グレーシルクハットにワンパンされて抜けられる
求道者の遠距離に高台からスタンハメで壊滅してぬけられる
3等級チャンスがエリジウムになる
5等級チャンスがチューリップになる
これらを回避できる運がスタート地点ぽいのがしんどいや
運じゃないよとか言ってる人は完全にここらへん無視してるから気にしない方がいい
フェンやエリジウム出たところで選ぶことまずないだろ
そのルート以外ではまぁ死んでるけど。
これは運要素完全依存でプレイヤーの干渉出来る部分がごっそり無いんだよなぁ
アークナイツはその干渉出来る部分が肝のゲームでしょ
スタン狙撃手がわんさか出てきた時は2回くらい突破されてヒヤヒヤしたわ
ウィシャデルが出て来てくれなかったら詰んでた
TFTやりたいんなら無理矢理アークナイツに落とし込むんじゃなくて専用のゲーム作らないとダメだよ
2〜3あたりで環境変化使わないとどうしようもないの出てくるのは何考えてんだろうな
思ったより使えるキャラ居るし、お宝バフもいい感じだし
でも一回一回が長いしマップ限られるし不利マップ地味にあるし先鋒の役目……だし、不満点もそこそこあるわな
ウィシャデルを二体とグレイディーア二体並べるとエフェクトで敵が見えなくなってワロタw
99%の人間が「面白い運ゲーにしろ」と言ってるよ
運が嫌でゲームやるわけないでしょ
二アールとアビサルバフも引ければなおよし
現状星5以下の惨状、出たらハズレ枠っていい加減にしろ!
デーゲンブレヒャー、遊龍チェンみたいな、パワーis馬鹿みたいなオペレーターをまばらに置くか、カランド構成でノーシス2体置いて永久ハメがめちゃくちゃ楽にクリアできる
初日にだいたい6時間くらいでコンプ終わったわ
凍結や立ち止まって燃やしてくる術師とか遅延にも程があるし
ちょっと侵入されたからって倒した数もリセットじゃ面白くないわな
いっそ準備フェーズ省いてぶっ通しでいい
色々やりようあるんだろうけど
鋒矢突破(おこモンティス)イベントが結局育てたつえー★6で戦う!で終わってしまったから強制的に編成を縛って色んなキャラを使わせたかったんだろうなとは思う
肝心の調整下手すぎてダメダメだけどw
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。