
【イベント】
— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) March 21, 2025
期間限定イベント「鋒矢突破」
3月25日(火)からスタート!
セレクトスカウトやお得なパックの販売も同時開催予定!
お楽しみに!
▼イベント詳細https://t.co/NcvikzQ82m#アークナイツ pic.twitter.com/5vfHqKAAPF
■イベント「鋒矢突破」

イベント
「鋒矢突破」
■【セレクトスカウト】開催

当期選択可能な★6オペレーター | ||
---|---|---|
ロゴス | イネス | ヘドリー |
エーベンホルツ | ヴィヴィアナ | サイラッハ |
当期選択可能な★5オペレーター | ||
メラナイト | ベースライン | コロセラム |
スプリア | カンタービレ | パプリカ |
■「セレクトスカウトパック」

セレクトスカウトパック |
---|
純正源石 × 9 |
10回スカウト券 × 2 |
■「上級特訓パック」/「ロドスデータボックス」/「ロドスデータパック」

上級特訓パック |
---|
★6特訓招待状 × 1 |
★5特訓招待状 × 2 |
ロドスデータボックス |
---|
モジュールデータ × 24 |
データ補完マシン × 30 |
データ補完チップ × 90 |
ロドスデータパック |
---|
モジュールデータ × 12 |
■スタンプラリー「仮想試練」

1日目 |
---|
★4特訓招待状 × 1、上級理性回復剤+ × 1 |
2日目 |
SoC強化剤 × 1、求人票 × 5 |
3日目 |
合成玉 × 200、アーツ学Ⅰ × 30 |
4日目 |
アーツ学Ⅱ × 20、緊急招集票 × 5 |
5日目 |
家具パーツ × 300、中級作戦記録 × 20 |
6日目 |
モジュールデータ × 1、純金 × 20 |
7日目 |
家具「ベクトルパズル」 × 1、アーツ学Ⅲ × 8 |
スポンサーリンク
鋒矢突破??
— あきやま (@teresutna01) March 21, 2025
なんだっけこれ おこモンティスか?
— ろべ (@robe4472) March 21, 2025
激おこロスモンティスのイベント来たか
— hihumim_:(´ཀ`」 ∠):_ (@hihumim_123) March 21, 2025
おこモンティスイベントだ
— おきなわさん (@sf_solaris) March 21, 2025
新イベおこモンティスのやつかな?
— Esk (@Esk11r) March 21, 2025
難易度どんな感じなんだろ
鋒矢突破ってなに?
— 笹野@3/30大阪2号館こ52a (@Sasanozasa) March 21, 2025
これ紛争演繹みたいなやつかな…?コワ
— 命のどよめきくん (@Arknights_jiji) March 21, 2025
鋒矢突破は連鎖競技+紛争演繹みたいな感じ。ボスは紛争演繹の炎魔くんよりちょい下ぐらいのパワーでかなり強いけど、バフ効果全盛りで難易度下げても報酬は全取りできる安心仕様になってます。
— ダンゴムシ (@dangogogomushi) March 21, 2025
唯一の不満点は後半ステージにロックかかってて初週は途中までしか出来ないこと。
日本は鋒矢突破か。
— EGR-9E MidnightEye (@Cartridge_B) March 21, 2025
読みは「ほうし」か。rt
テラ飯ですさんだバニラを慰めるためのコーデですね( ・ω・)頑張ります! pic.twitter.com/mYzgl1BziA
— 遊坂(ユウサカ) (@2askayu1) March 21, 2025
コメント
逆に、異常な難易度だの何だのじゃないってことだから流れに沿って遊んでれば報酬全取りの記憶に残らないイベントってことなんだろうけども
まあSOCは全然足りないから良いか…
まぁこの後控えてる理性消費のストーリーイベント自体、大陸でやってたスケジュールからしてだいぶ余裕あるから仕方ない
本来なら危機契約入ってたような期間だから今までと変わってないとも言えるし
うん・・・でもね
高難易度までやってるのは極一部だけみたいだからね
紛争とかフルパワー戦闘で面白かったんだけどなぁ
さすがにヴィーナイベ同時には来んやろ
ミノスのネームド敵と演習するみたいな設定だったような違ったような
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。