13 : 25/02/03(月)09:43:55 No.1293427756
>>12
樹影にて眠るも読もう
国土おじさんの頭ウルサスが一兵卒にまで浸透してる基本思想な事が(リアルも相まって)嫌と言うほど分かるぞ
樹影にて眠るも読もう
国土おじさんの頭ウルサスが一兵卒にまで浸透してる基本思想な事が(リアルも相まって)嫌と言うほど分かるぞ
14 : 25/02/03(月)10:04:11 No.1293429978
パトリオットやヘラグはあの人格でよくウルサス軍人やってられたな…
スポンサーリンク
23 : 25/02/03(月)14:39:48 No.1293475636
>>14
ほとんど語られない先代皇帝がまだマシな方とかだったような
ほとんど語られない先代皇帝がまだマシな方とかだったような
24: 25/02/03(月)15:07:25 No.1293480021
>>14
先代皇帝が頭ウルサスで現皇帝が平和的思考なんじゃなかったか(自信無し
先代皇帝が頭ウルサスで現皇帝が平和的思考なんじゃなかったか(自信無し
25 : 25/02/03(月)15:24:07 No.1293482598
>>24
現皇帝は穏便派で感染者にも寛大な姿勢だけどカリスマが無くて周りがついてこないみたいな感じだった気がする
現皇帝は穏便派で感染者にも寛大な姿勢だけどカリスマが無くて周りがついてこないみたいな感じだった気がする
26 : 25/02/03(月)15:31:01 No.1293483724
軍や貴族がかなり好き勝手やってるぽいけど不思議と独立や帝位簒奪にはならないのも頭ウルサス
29 : 25/02/03(月)15:35:18 No.1293484460
ウルサスのモデルは帝政末期のロシアだろうけどこれから史実をなぞるかは謎だなぁ
一部オペレーターが赤旗振り始めそうな言動してるけどどうなんだろう
一部オペレーターが赤旗振り始めそうな言動してるけどどうなんだろう
30 : 25/02/03(月)15:46:48 No.1293486449
テラの大地でマルクス主義で生きていけるかっていうと正直大分怪しい
コメント
感染者に対しては差別がきつく、大多数の者が憎悪を抱いている。」
外敵と戦い続けて国内を安定させてきた生粋の戦闘民族
極東の方で心当たりありますね…
どの事だか分からんが直ぐに滅びまくりの禅譲文化の国では無い事は確かだな
そんなこと言われてたっけ?
現皇帝がなんか言ってるとしたら8章最終盤のウィッテとの会話辺りか
近衛兵が先代ウルサスを望んでるんで強権発動なんて無理でしょ
ガチなマルクス主義ではなくバーニー・サンダースあたりの社会民主主義っぽい穏健な路線ではあるが。
貴族から物資ふんだくってる姿は過激だし暴力主義に傾倒しそうな危うさはある
感染者なんてアーツとかいう暴力手段が非感染者より身近にあるし
言うて大反乱の時は腐敗貴族の反乱抑えられるだけの力が現皇帝にもあったみたいだし今の力関係によりけりじゃね
コシチェイ派みたいな反皇帝派が軍部の多数占めてるなら無理だろうけど
あいつウルサス精神の怨霊みたいなもんだし
軍部もコシチェイがなんかやってるから乗じてやるか、ぐらいのテンションじゃなかった?
コシチェイ関係なく頭ウルサスなやつらは一定層いそう
なんか永野のネタみたいやな
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。