
51: 24/11/18(月)22:27:00 No.1273522940
エリオペってサルカズじゃなくてもサルカズみたいなクソ強アーツ当たり前のように使うよな
これが製薬会社の舞台なんか?
スポンサーリンク
53: 24/11/18(月)22:33:02 No.1273524874
>>51
お前それ巫王の前で言ってみるがいいさ
お前それ巫王の前で言ってみるがいいさ
54: 24/11/18(月)22:35:16 No.1273525562
アーツは結局才能なのよ
感染してるとかしてないとか種族とかは言い訳
感染してるとかしてないとか種族とかは言い訳
60: 24/11/18(月)22:42:57 No.1273527819
ふおー様前評判に反して非常にやさしみに溢れる(主に難易度的な意味で)ボスだったので好き
59: 24/11/18(月)22:41:17 No.1273527356
歴史上一番のアーツの天才は
61: 24/11/18(月)22:44:12 No.1273528178
巫王とかクリステンとか真面目だしまともな天才だったよな
ヴィクトリアとか見てると立派だと感じる
ヴィクトリアとか見てると立派だと感じる
66: 24/11/18(月)22:50:40 No.1273530061
>>59
研鑽の結果史上ただ一人源石を遡及させる事ができたテレジアか
アーツ技術の研鑽の結果エネルギーの源泉である深淵に踏み入る事ができた巫王か
現状描かれてるキャラではこの2人のどっちかかと思う
研鑽の結果史上ただ一人源石を遡及させる事ができたテレジアか
アーツ技術の研鑽の結果エネルギーの源泉である深淵に踏み入る事ができた巫王か
現状描かれてるキャラではこの2人のどっちかかと思う
67: 24/11/18(月)22:50:56 No.1273530145
かなり真っ当にテラの危機と戦ってる人でもあったからなオットー・ディートマー・グスタフ・フォン・ウルティカことヘーアクンフツホルンさん
エーベンには厳しいけど孫がかわいくて仕方ない爺さんみたいだったしオットー・ディートマー・グスタフ・フォン・ウルティカことヘーアクンフツホルンさん
エーベンには厳しいけど孫がかわいくて仕方ない爺さんみたいだったしオットー・ディートマー・グスタフ・フォン・ウルティカことヘーアクンフツホルンさん
83 : 24/11/18(月)23:07:34 No.1273535194
>> 67
Herkunfts:始原、起源、由来
horn:角
かっこよすぎる渾名
Herkunfts:始原、起源、由来
horn:角
かっこよすぎる渾名
84 : 24/11/18(月)23:09:50 No.1273535903
未だに呼びにくい、名前間違えるヘーアクンフツホルン
69: 24/11/18(月)22:55:28 No.1273531506
安心院もアーツの天才を思わせる部分があるんだっけ?
73: 24/11/18(月)22:57:24 No.1273532082
>>69
アーツ自体も重力?みたいなので面白いよなあれ
アーツ自体も重力?みたいなので面白いよなあれ
115: 24/11/19(火)00:13:45 No.1273552875
>>69
安心院は重力使いだと思ってたら本人がそう思ってたから重力系になってただけっぽいという
本質はもっと無法な能力っぽい
安心院は重力使いだと思ってたら本人がそう思ってたから重力系になってただけっぽいという
本質はもっと無法な能力っぽい
116: 24/11/19(火)00:17:36 No.1273553724
>> 115
というかサーミんとこのあれに通じる力なんでは
というかサーミんとこのあれに通じる力なんでは
117: 24/11/19(火)00:18:07 No.1273553837
異格安心院ですべてをぶっとばせ
120: 24/11/19(火)00:25:45 No.1273555624
「空を飛ぶ」を実現する方法ってそりゃ重力かな?ってなるよねって話
コメント
今頃になってウルティカのヤギを讃え出すとは
極東の連中は相変わらずの遅れっぷりだな」
巫王信奉してる奴らも揃いも揃ってロクでもない連中だったし。
あの世界で国を繁栄させ未知の危機に対応するには穏便な君主じゃ成せないのも分かるが、史実の欧州の恐怖政治の象徴的なのを詰め込んだ感じ。
だが文明の存続も無しに源石の仕組みとかに迫ったり、間違いなくテラ史上最高の天才なのは間違いない。
ワンオペでガリア艦隊殲滅したり、相手の体内の源石操って倒したり、パトリオットに全盛期のウルサス軍つけてもワンサイドゲームで捻り潰すレベルの強さ。(これに勝った双子もわけわからん)
ボスステージバトルではトリッキーなオモシロオジサンになってたけど。
先民で荒域魔改造して創造主の存在まで突き止めてる巫王がさすがに独走
巫王が可笑しくなったのは悪魔のせいだから元はマトモな人だったんだと思うよ
悪魔のせいとは言及されてなくない?
パラダイムロスト起こして暴君になったわけじゃなく単純に創造主邪悪すぎ!とか各国の情勢のどうしようもなさを実感し暴れん坊になったのかと
されてないし狂気に落ちたのは悪魔の影響ではなく源石の真相に気づいたからだね
無能は処分していいみたいな思想は狂気に落ちる前から持ってるよ
おは巫王派の残党
金律法衛の前に突き出してやるからなー?
言及されてる中で突出してるのはこの3人くらいか
憲兵さんこいつです
理論上起こりうるならどれだけ確率的に極小でもその事象を引き起こす素粒子物理に干渉するアーツなのかもしれん。
仮定上の存在である重力粒子への干渉もできるならまあ当たり前のように重力だって操れるわ。
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。