624: 24/11/08(金)12:53:02 No.1251034047
大将軍は実際今でも通用するのか
スポンサーリンク
627: 24/11/08(金)12:53:47 No.1251034239
>>624
先鋒リジェネだけでも未だに唯一無二だしな…
先鋒リジェネだけでも未だに唯一無二だしな…
629: 24/11/08(金)12:54:10 No.1251034338
大将軍は今でも最優秀先鋒の一人だろう
というかあのリジェネなんだよ
というかあのリジェネなんだよ
630: 24/11/08(金)12:54:19 No.1251034383
>>624
コストという全員共通のリソースが存在する限り必要だしそこで立ち上がり最速クラスかつ旗持ちなんだから一生通用するはず
逆にコスト不要のモードがあればイネスの影用途以外では先鋒そのものが不要だろう
コストという全員共通のリソースが存在する限り必要だしそこで立ち上がり最速クラスかつ旗持ちなんだから一生通用するはず
逆にコスト不要のモードがあればイネスの影用途以外では先鋒そのものが不要だろう
631: 24/11/08(金)12:54:20 No.1251034386
>>624
殲滅だと未だに脳死で編成しちゃう
殲滅だと未だに脳死で編成しちゃう
634: 24/11/08(金)12:54:37 No.1251034465
>>624
初動のコスト確保はやっぱり今も大将軍頼りだなぁ
初動のコスト確保はやっぱり今も大将軍頼りだなぁ
636: 24/11/08(金)12:54:49 No.1251034520
イネスと大将軍で大体のステージがなんとかなるよ
640: 24/11/08(金)12:55:19 No.1251034633
いつもイネス置いてから裏にテンニンカ
642: 24/11/08(金)12:55:33 No.1251034709
バグニンカはなんだかんだ普通に使うし
何ならイネスも加えて3人で運用してるまである
何ならイネスも加えて3人で運用してるまである
643: 24/11/08(金)12:55:51 No.1251034773
イネスはコスト生産には向いてないなって
653: 24/11/08(金)12:57:02 No.1251035098
>>643
イネスがコスト生産する必要あんまないことに気が付いたよ
だって倒せるもん
イネスがコスト生産する必要あんまないことに気が付いたよ
だって倒せるもん
658: 24/11/08(金)12:57:33 No.1251035251
>>653
倒せなきゃコスト作る
倒せたらコスト作れない
だからぶっちゃけ置くだけで得なんだよね
倒せなきゃコスト作る
倒せたらコスト作れない
だからぶっちゃけ置くだけで得なんだよね
644: 24/11/08(金)12:56:05 No.1251034833
イネスだけだとコスト稼ぎ安定しないからな
コメント
でもモジュまで付けてやっとな辺り大将軍やっぱすげぇよって言える
☆6ナイツ編成になってもテンニンカだけは普通にいるのもざら
たまに変えるけど次また編成大幅に変えたときとりあえず入れる 脳死で
初動が早くて汎用性が高いリジェネ持ちのテンニンカが一番使い易い
イネスいないとアークナイツできない体にされてしまった
バグパイプはあまり配置しないから抜くのも考えたけど初動の遅さ(十分間に合うけど)に不快感があって結局この3枚のままだわ
殲滅だけは面倒だからテキサス使ってる
2ブロ以上あってちょっと硬い敵も処理できる先鋒だと安心する
逆に旗持ちもバグパイプも全然使ってない
自分はその考えでイネスの相方にフレイムテイルを最近使ってる
群攻できるから回復ない代わりにポチポチしたらコスト生産できる山さんみたいな感覚
山さんはあの低コストであれだけ仕事するのはなんなんだホント
シンプルにこれ
高難易度なら刺さるとか言って実際にサイラッハのS3が必要な場面なんてないよ
異テキが結構最初もたせてる間にイネスがコスト稼げるし、戦える先鋒のがやっぱ便利で
実際に最高等級クラスに入るのはテンニンカではなくサイラッハでありS1で見ても初速以外の長い目で見た場合、総コスト回収量はエリジウムやサイラッハに軍配が上がる
ただ殆どのプレイヤーにとってはその細かな違いより初速の速さと安価な育成コストからテンニンカで十分となるだけ
最後に最高等級にサイラッハが必須だったのっていつだよ
当然テンニンカでは代替不能な上でな
配置しても倒さなきゃコスト稼げない上にイネスの方が足止め対空できるし敵がいる間は稼げる量も多いしで、バグパイプはベンチからの応援だけしてる
重装で抱えてスキルリレーしながら倒すような適度に攻撃が痛い敵がいないからS2の出番が無く、バ火力出せるユニットが充実してるせいでS3の出番がない
エリジウムS2の鈍足の方がまだ使い所がある
リニューアルされてからのやつで言えば#1は860、#2は870に採用実績あるよ
パズルも結構採用実績あるし最高難度環境においては偵察兵が最適正って話だろうけど
最終的に300以上あったから、テンニンカならもっと多いだろう
イネスs2を配置してすぐ使えるのが便利でよく一緒に使ってる。
まぁバグニンカ入れてるからイネスも入れようの考えですが。
どっちも代用可能だなやっぱり
なんならテキサスやエリジウムの方が採用率高いし
昔は高難度で活躍したのかな
イネスは敵倒せるし、フレイムテイルは大抵の敵は抱えられて群攻できるから先鋒から置き直す必要がない。最近はインフレやギミック追加でマウンテンが倒されるステージでも、フレイムテイルなら耐えられる。
2人で敵片づけながら少しづつコスト稼いでりゃ、大抵のステージは十分間に合う。
狙撃がインフレしてるからエリジウムの出番が増えてきた
うちもだわ
イネステンニンカはあるけどバグパイプテンニンカはかなり減った
倍速でたった1秒のために枠の無駄使いしてて草なんよな
稼げるコスト変わらんのに
先鋒の初速なんか速ければ速い程強いのにそんな返し方が草
むしろ初心者のうちはスキル中のすり抜けリスクでテンニンカは使いにくかったし、星3中心ならそこまでコスト回収を急ぐ必要も無かった
コストが重い星6ナイツになってからが本領発揮
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。