29: 24/11/08(金)00:04:18 No.1250931980
バベルの詳細が分かった今だとScoutとAceがやばすぎる気がする
スポンサーリンク
40: 24/11/08(金)00:09:02 No.1250933416
>>29
タルラあるいはコシチェイもやばすぎる
タルラあるいはコシチェイもやばすぎる
47: 24/11/08(金)00:10:52 No.1250933965
>>29
Aceはマンフレッドよりも強い
Aceはマンフレッドよりも強い
34: 24/11/08(金)00:06:47 No.1250932750
エリートは別に能力で決まっているものではないとされているけど全員狂ってる強さ
36: 24/11/08(金)00:08:07 No.1250933142
>>34
能力が最低限の条件ではあるよ
ロドスへ帰属するメンタルと人としてとても信用できるのも条件にあるが
能力が最低限の条件ではあるよ
ロドスへ帰属するメンタルと人としてとても信用できるのも条件にあるが
37: 24/11/08(金)00:08:37 No.1250933286
そういやプロファイルでちょいちょい医療部のエリートオペレーターつて記載あるから表に出ないエリートオペレーターは結構いるっぽいよね
31: 24/11/08(金)00:05:31 No.1250932317
チェルノボーグに行った時にレユニオンに鉢合わせたのほんとなんというか…運が悪かったというか…
35: 24/11/08(金)00:06:53 No.1250932773
>>31
お互い本当に運が悪いけどあれなかったら世界はもっと悪い方向に行ってたってどうしようもなさ
お互い本当に運が悪いけどあれなかったら世界はもっと悪い方向に行ってたってどうしようもなさ
38: 24/11/08(金)00:08:38 No.1250933291
>>31
レユニオンが居ないとなるとウルサス正規軍が居てもおかしくないしそれらを敵に回すとなるとレユニオンが居るより質が悪いと思う
レユニオンが居ないとなるとウルサス正規軍が居てもおかしくないしそれらを敵に回すとなるとレユニオンが居るより質が悪いと思う
41: 24/11/08(金)00:09:10 No.1250933453
>>38
チェルノボーグ市内には軍隊は駐屯してないから相手するのは憲兵だけでいい
チェルノボーグ市内には軍隊は駐屯してないから相手するのは憲兵だけでいい
49: 24/11/08(金)00:11:06 No.1250934056
>>41
憲兵だけだとしても相手にした時点で明確にウルサスに喧嘩売る訳だからやっぱやばいって
憲兵だけだとしても相手にした時点で明確にウルサスに喧嘩売る訳だからやっぱやばいって
62: 24/11/08(金)00:14:59 No.1250935210
>>49
あのタルラが用意した作戦だぞ?
ボスを信じるんだ
あのタルラが用意した作戦だぞ?
ボスを信じるんだ
42: 24/11/08(金)00:09:15 No.1250933484
>>38
そういえば陰謀で正規軍引かせてたんだっけ
そういえば陰謀で正規軍引かせてたんだっけ
50: 24/11/08(金)00:11:29 No.1250934188
>>38
作中で説明されてるけど本来は潜入作戦だから
レユニオンのせいでprtsで繰り返しシミュレーションして想定された(エリオペ会議でギリギリ許容できるとされた)被害が三倍になってる
作中で説明されてるけど本来は潜入作戦だから
レユニオンのせいでprtsで繰り返しシミュレーションして想定された(エリオペ会議でギリギリ許容できるとされた)被害が三倍になってる
52: 24/11/08(金)00:12:30 No.1250934460
アスカロンとかいたら絶対救出もっと楽だっただろと思ってたけど来たくなかったんだろうな…
58: 24/11/08(金)00:14:34 No.1250935067
他に重要な任務があったかエリオペも全員が賛成した訳じゃないのか…
妄想が捗るな
妄想が捗るな
69: 24/11/08(金)00:16:06 No.1250935555
>> 58
最新章でも言ってるけどドクター救出作戦をパスしたエリオペは結構いる
賛成多数ならもっとエリオペ参戦してたりスケジュール合わせたりできてた
最新章でも言ってるけどドクター救出作戦をパスしたエリオペは結構いる
賛成多数ならもっとエリオペ参戦してたりスケジュール合わせたりできてた
64: 24/11/08(金)00:15:03 No.1250935230
Aceのタルちゃん単騎止めはやっぱヤバいって
78: 24/11/08(金)00:19:17 No.1250936509
Scoutが死ぬ時はイネスもヘドリーもWも「ドサクサに紛れてScout逃げてくんねぇかな~」しながら追っかけてたからな
コメント
イネス「本当は殺したくないからそのまま逃がします」
へドリー「殺します」
ドクターへの懸念が外れてたことが救いか
でも死んでしまった
それはなぜか
いい奴過ぎたんだ
結果的に必要不可欠な存在にこそなったが当時難色を示したエリオペの方が寧ろ普通ですらあると思うし
裏切り者のために命まで捨てるのは凄まじいよ
あの時点じゃバベル全滅させてテレシスが源石広げる邪魔させない方が都合いいけど、それにも関わらずなぜかドクター起こさせたのはなんか他にも思惑がありそう
当時はドクターの能力知らない通常オペレーター多かったし、しかも記憶喪失
描写されてないだけで、一時期はかなりロドスへの不満や疑念が溜まってそう
妻や娘がやりたくもない汚れ仕事をやらせるわけにはいかんからな
しかも亡くなったロドスメンバーのアナウンス中に敵であるレユニオン幹部を入れるはっちゃけ具合
文章と絵面だけだと小物っぽいコピペ六人衆にしか見えないのが酷い
アーミヤトップに立ててるの半分ズルだと思う
文句は私に言えってアーミヤに言われたらどうしようもない
責任とってスキルで副砲打ちまくるマンフレッド連れて来い
狙撃手でそんなんされたらたまったもんじゃねぇな
ドクター救出前のロドス相当停滞しててどうにもならなかったみたいだし反対者もいたけど救出以外の選択肢は無かったんだよね
Scoutさんの手紙にもあったけど失い過ぎてMiseryみたいな悲観的な奴でさえ絶対にドクターを取り戻す必要があると考えてるって書いてたし
スカジはイシャームラ直葬だし
あんなに犠牲出るとは思ってなかっただろう。
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。