
488: 24/10/31(木)17:28:01 No.1248473582
星3オペ組の中でもフェンはよく使うから妙な思い入れがある
スポンサーリンク
499: 24/10/31(木)17:29:57 No.1248474008
メガネしてないフェン久々に見た
30: 24/10/31(木)21:30:52 No.1248558257
フェンいいよね…
37: 24/10/31(木)21:31:50 No.1248558693
>>30
クロージャチームのとこすげえ良かったな…
ロドスの理念に集まって来た奴らがひたすらカッコよくて
クロージャチームのとこすげえ良かったな…
ロドスの理念に集まって来た奴らがひたすらカッコよくて
49: 24/10/31(木)21:34:33 No.1248559804
ドーベルマンと見違えるほど成長してるフェンの頼もしさもさる事ながら殿下の回想と「ロドス」「あたしたち」は咽び泣く他無い
59: 24/10/31(木)21:36:28 No.1248560621
>>49
フェンの生い立ちに絡めてロドスの行動理念確かめ合ってクロージャが笑うところ最高だよね
フェンの生い立ちに絡めてロドスの行動理念確かめ合ってクロージャが笑うところ最高だよね
101: 24/10/31(木)21:43:42 No.1248563938
>>49
こういう歴史で殴ってくるやつに弱い
こういう歴史で殴ってくるやつに弱い
0: 24/11/01(金)09:38:32 No.1248688123
おフェンフェン立派に成長したなって
103: 24/11/01(金)09:39:47 No.1248688332
ムチムチフェンは歳イベくらいの時間軸だと思ってたから意外だった
120: 24/11/01(金)09:45:52 No.1248689384
フェンが戦う理由の話でラヴァちゃんやハイビスの話出てくるのいいよね…
365: 24/11/01(金)10:51:35 No.1248700318
フェンちゃんが急に成長して出てきたけど何かあった未来はなかったのか
372: 24/11/01(金)10:52:36 No.1248700504
>>365
時系列的になんかあるのはこれからなんじゃなかったっけ
時系列的になんかあるのはこれからなんじゃなかったっけ
コメント
穢も訓練所で汗を流すべきか
壊シテイルノデハ、ナイ
テラモ大群二合ワセテ進化スルノダ
みんながストーリーの話してる時に性能の話持ってくる奴って何なんだろうね
アスペなん?
突撃兵なんて元より撤退時のコスト返却を利用した戦い方がメインの使い方だろうに一体いつの時代の人間だ?
これは正直思ったな
記事内でも言われてるが歳辺りの時系列の姿だと思ってたよ
ミヤは睡眠不足と過労で成長が阻害されてるのかも知れない…
まあそもそも種族が違うので成長速度も違うかもだけど
フェン隊長がいきなり成長しすぎだろというのは分かるけど、医療ミヤのプロファイル見ると前ミヤから身長が10近く伸びてるから一応ちゃんと成長はしてるみたいだよ
ほぼ戦時下のロドスにおいて、フェンみたいな真面目な子が先に大人びるのはわかる気がする
CEO?体格はともかく、精神的には最初から相当なガンギマリですね・・・
モジュール付けると撤退でコスト全回収するから
素質の次の配置コストマイナスと合わせると着地して帰るだけで何故か使えるコスト増えるんだよな
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。