
10 : 24/03/24(日)08:00:55 No.1198566708
異格ジェシカのスキルはどれを優先的に伸ばせば良いんだ?
色々あってよくわからん
色々あってよくわからん
スポンサーリンク
11 : 24/03/24(日)08:11:33 No.1198568212
>>10
一番安牌なのはS2だけど積極的に使っていくなら全部
一番安牌なのはS2だけど積極的に使っていくなら全部
12 : 24/03/24(日)08:33:27 No.1198571898
>>10
自分は321の順に上げた
モジュールのことも考えると優先順位は2が一番高いと思う
自分は321の順に上げた
モジュールのことも考えると優先順位は2が一番高いと思う
14 : 24/03/24(日)08:36:15 No.1198572525
ジェシカ全スキル使いたいから3体に分身しろ
15 : 24/03/24(日)08:37:43 No.1198572944
>>10
使うの楽なのは2
ロマンあるのは3
1人で5ブロ要塞になれる1もいいけど一つだけなら2かな
使うの楽なのは2
ロマンあるのは3
1人で5ブロ要塞になれる1もいいけど一つだけなら2かな
18 : 24/03/24(日)08:48:44 No.1198575918
>>17
盾は召喚ユニット扱いだからそれ関連の秘宝も有用よね
盾は召喚ユニット扱いだからそれ関連の秘宝も有用よね
20 : 24/03/24(日)08:51:36 No.1198576619
硬さもあるS3と回避火力のS2で別方向の需要あるからな
S1はスイッチ入るまで長いのと他重装でいいじゃんとなりがち
S1はスイッチ入るまで長いのと他重装でいいじゃんとなりがち
48 : 24/03/22(金)18:38:38 No.1198001795
>>20
はえーよホセ…
はえーよホセ…
51 : 24/03/22(金)18:41:50 No.1198002834
>>50
S1起動するとYモジュールのグマS2より硬いと知って感動した
さすがにXモジュールのグマさんより硬い奴は居ないけど
S1起動するとYモジュールのグマS2より硬いと知って感動した
さすがにXモジュールのグマさんより硬い奴は居ないけど
48 : 24/03/23(土)13:22:36 No.1198270646
ジェシカのスキルは2と3使い分けだな
普段は3でドローン処理とかさせたい時は2
高難易度とかだと3使わないと火力足りないから3メインで良いと思う
普段は3でドローン処理とかさせたい時は2
高難易度とかだと3使わないと火力足りないから3メインで良いと思う
50 : 24/03/23(土)13:27:37 No.1198272177

スキルそれぞれ特色あって面白い
S1 攻防1000超えの要塞
S2 攻撃範囲拡大でモジュールでその範囲のステルス剥がしは強力
S3 高火力の砲撃をSP40で回転して撃てるのは強力
個人的にはS2が弾薬だったら神だったが回避付きだから仕方ないのかな?
S3の砲撃はマジ強いから来月の保全で試してみたい
52 : 24/03/23(土)13:30:25 No.1198273065
ジェシカは俺も2と3特化したな
まだ2は途中だけど
53 : 24/03/23(土)13:39:25 No.1198276016
3つとも特化終えたがどれもまだ試し打ちしてないや
モジュール来たらステルス看破付くからS2メインに使うような気はする
モジュール来たらステルス看破付くからS2メインに使うような気はする
コメント
悩むと禿げそうだから特化しよ(禿
特化したところで使わない/使い方が分からないなら無駄なんだからその質問無意味でしょ
黙ってスルーするか、割り切って適当な答えを与えてあげるかすれば良いんじゃない?なにもあなたが他人に何かアクションしなくたっていいのよ。この世には色んな思考回路の人がいるし、言葉の綾だってある。目的すら違っていたりする。あなたにとって非であることは、誰かにとっての是であるかもしれない。だから「この方法が効率いいよ」とアドバイスしてもそのアドバイスが相手にとっては無粋に映ることもある。今後あなたが無限の徒労を味わいたくないのであれば、大切な物事だけに集中して、その他の声は割り切って聞き流すことをおすすめするよ。人生ノイキャンよノイキャン。神様だって人類の声なんて聞いちゃいない。いちいち反応してたら心が疲れてしまうよ。
特化3しても攻撃力しか上がらずしかもその攻撃力もあまり伸びないのが悲しいのよね
結局は誰と組ませてどういう役割を持たせるかでどのスキル使うかも変わるわけで
1つしか特化3出来ないなら色々上がるS3かなと思う
また大変申し訳ございませんが関連するコメントは非表示にさせて頂きます。
いつもお疲れ様です!
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。