
10 : 24/03/11(月)20:54:12 No.1194509071
ローグは五層表なら安定してクリア出来るようになった
異格リードがいれば足場作れるしボスの相手はラプルマかハイモアで殴ってれば勝手に死ぬ
個人的にはボスよりも雑魚がキツイ
通常マップの同じ敵よりも強化されてない?
異格リードがいれば足場作れるしボスの相手はラプルマかハイモアで殴ってれば勝手に死ぬ
個人的にはボスよりも雑魚がキツイ
通常マップの同じ敵よりも強化されてない?
スポンサーリンク
14 : 24/03/11(月)20:57:45 No.1194510472
5層ボスはボスより右の雑魚にやられることが多い
どうしても戦力的に単体しか置けなくてすぐやられてしまう
どうしても戦力的に単体しか置けなくてすぐやられてしまう
16 : 24/03/11(月)21:10:06 No.1194515530
>>14
それなら割り切って耐久盛って流せばいいんじゃねえの
それなら割り切って耐久盛って流せばいいんじゃねえの
17 : 24/03/11(月)21:15:37 No.1194517811
>>14
右はテキサス1人を出し入れすれば終わるっちゃ終わる
引けなかった時はうn
右はテキサス1人を出し入れすれば終わるっちゃ終わる
引けなかった時はうn
21 : 24/03/11(月)21:29:43 No.1194523560
イカテキ居ないから右側がキツイのなんの…
初手は異格ガヴィル借りるから枠もないし
初手は異格ガヴィル借りるから枠もないし
23 : 24/03/11(月)21:35:30 No.1194526130
5層ボスの右はヒーラーとアタッカー1人ずつ用意しておけばなんとかなるような
ちゃんとそれ見越して進行していかないと
ちゃんとそれ見越して進行していかないと
24 : 24/03/11(月)21:37:53 No.1194527071
まぁローグボスにこうすればいけるってのは
結局の所運要素も絡むしな
結局の所運要素も絡むしな
27 : 24/03/11(月)21:46:24 No.1194530401
5層ボスは異格イグゼ放り投げとけばいいことに気付いた
5層表ボスステージまでは行けるんだが右ルート処理出来んくて負ける
— 水乃瀬 (@0dnmm) March 5, 2024
サーミ5層表ボス 右ルートの処理にグムとミヅキ君置くのがお決まりのやり方みたいになってきた
— /メ1ノ_4*'e:..; (@qwedsazxcpp) March 8, 2024
どこまでいけるか分からないけど自然の猛威5は特に問題なかった
イカテキ昇進出来ずに5層表ボス右ルートに分からされた
— 紅茶 (@black_red_end) March 9, 2024
異格リードS3で5層ボスのギミック破壊するの楽しいけど普通にS2+重装で右レーン受ける方が安定する
— クズリ (@SM0cvdhrdsBe1cT) March 9, 2024
サーミ5層表ボスの右ルート、マドロックs3で単体で防衛してくれるのでs3も感謝の特化3します
— Esse (@Esse_78) March 10, 2024
5層表ボスはリードが強すぎてクソ笑っちゃった でも右ルートは結構厳しくない???? よく右を抜けられるからまだ完全攻略はしてないんだよな
— 丹羽 (@niw28a) March 10, 2024
5層表ボスに辿り着いたけど、右ルート全く忘れてて終わった
— hexstack (@hexstack) March 10, 2024
5層表ボス面、いっつも右ライン崩壊してる
— おしるこ (@osh1ruk0) March 11, 2024
コメント
右は術師重なってくると中々キツいねんな
猛威10なら啓示50か神速70引けば同条件で可能
援護分隊でやる時に昇進してる方を呼ぶといい感じ
招集が重装に、啓示がHP増加に寄ったからグマネキ矢面のホルン後ろに置いたら猛威10でも医療無しで耐えたぞ
氷が邪魔過ぎで息も絶え絶えってまさにこういう状況やね…
余裕が有れば適当な高台も添えて
なお秘宝
ボス倒した後にケルシーを右に復帰させたら安定した
左はガヴィルでブロックしつつ、ティフォンS3とイカテキでお通し無しでいけた
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。