
834: 名無しさん 2024/03/05(火) 17:32:11.31 ID:KlKVcXrY0
サーミローグクソ難しくてワロタ
エリア1すらとっぱできねえウケる
エリア1すらとっぱできねえウケる
スポンサーリンク
835: 名無しさん 2024/03/05(火) 17:33:51.68 ID:2UEE3Bhm0
市民の3種盛りは草
836: 名無しさん 2024/03/05(火) 17:43:43.24 ID:DPkuA6x/d
初期レベルなのに割とムズくね?と思ったけどそういやスフィア盤最初からだったなww
ひさしぶりすぎて忘れてたわ
ひさしぶりすぎて忘れてたわ
839: 名無しさん 2024/03/05(火) 18:02:00.70 ID:HiqSlXXp0
初回は3層ボスで撃沈
なんか編成枠もメンバーも全然増やせんかった
なんか編成枠もメンバーも全然増やせんかった
840: 名無しさん 2024/03/05(火) 18:12:36.96 ID:iq88HP2S0
新ローグ初回とりあえず最後までクリアは出来たけど説明何も意味わからんしシステム全然わからんかった
鍵の代わりに何消費してるのかも分からんし戦闘後に貰える見たことないアイテムみたいのの使い方もサッパリ分からん
まあやってるうちに分かるようになるんだろうけどオシャレさよりもう少し伝わりやすさをだな
鍵の代わりに何消費してるのかも分からんし戦闘後に貰える見たことないアイテムみたいのの使い方もサッパリ分からん
まあやってるうちに分かるようになるんだろうけどオシャレさよりもう少し伝わりやすさをだな
841: 名無しさん 2024/03/05(火) 18:19:55.30 ID:Q9pBB0ma0
初回は敵がむちゃくちゃ柔らかいから訳分からんけどなんとかクリア
敵がどうくるか何も分からんから結局こっちでも当分はイカテキヤトウ様様だな
啓示板は新しくていいねスポットに干渉出来るのおもろい
敵がどうくるか何も分からんから結局こっちでも当分はイカテキヤトウ様様だな
啓示板は新しくていいねスポットに干渉出来るのおもろい
843: 名無しさん 2024/03/05(火) 18:23:51.40 ID:klDMZk+y0
なんか民間人の大群に紛れて敵が大量に突撃して来る所で死んだわ
844: 名無しさん 2024/03/05(火) 18:33:33.34 ID:2vYlx02jM
サーミローグ来たしせっかくだからティフォンスタートでやるぞー!
ふっつーに最初のステージで通信途絶したわ
今回はこれまで以上に初見殺しというか対策用意してないと1層目から殺しにかかってくる感じなのね
ふっつーに最初のステージで通信途絶したわ
今回はこれまで以上に初見殺しというか対策用意してないと1層目から殺しにかかってくる感じなのね
サーミライクきたー!
— ひょうせいか@ぽんこつどくたー (@hyouseika) March 5, 2024
サーミ楽しすぎる
— 薫 (@hyk9248ma) March 5, 2024
アクナイはガチでローグライクが楽しい
サーミローグ、まだ説明何も読んでなくてわからないままだけどUIが綺麗すぎてもう満足
— チェダ (@cheddar_N_) March 5, 2024
サーミ難すぎん?
— 生鱈 (@katsuo3951) March 5, 2024
サーミむずくね
— NeXt_____ (@ne_st09) March 5, 2024
これ初期ピック重装いないと超きついけど
「探索開始」の下にあるサーミ文字は"fara(að) kanna"、つまり"go explore"です。 pic.twitter.com/Lmvn8n3lxV
— ミヨー (@Milhaud1896) March 5, 2024
なんでお前サーミにいんだよ(困惑) pic.twitter.com/8knLHr6Efc
— Ei32 (@Ei3232) March 5, 2024
サーミローグ難しくね?
— A (@Yugioh593935) March 5, 2024
視認性はサーミの悪魔に食われてしまったんか pic.twitter.com/QroaUj4W7t
— 牛の角煮 (@Matter_niki) March 5, 2024
駆けつけサーミローグは4層で通信途絶しました
— ヱシカ/ショーゴ📌ハズレスキル『ガチャ』①~③巻発売中 (@wEshica) March 5, 2024
統合戦略面白
サーミ怖すぎやだ pic.twitter.com/i0HUkGGvMh
— saku(ガチャ禁) (@KARLAN_saku) March 5, 2024
サーミローグちょい触ったけど終始「???」状態だった
— すい (@syousuisui) March 5, 2024
ちな三層ボスで死んだ
サーミローグ、序盤からキツいことはわかっていた pic.twitter.com/a4XgOOFLcO
— 怠惰のペテ盛🆒 (@TAIDANOPETEMORI) March 5, 2024
サーミ民間人多すぎる
— Ralia (@Ralia_overdog) March 5, 2024
サーミ初手誰が安定すんやろ
— 特大72 (@verybig72) March 5, 2024
サーミローグこれ初手イネスとか百錬ガヴィルとかが安定卓か
— 雪猫のようなもの (@yuki_yukineco) March 5, 2024
サーミもやっぱテキサス初動でいいんじゃないか
— なな77 (@nana77_arkn) March 5, 2024
さっとサーミローグ触ってみての感想は「こんな序盤でなんでそんな酷いことするの…?」です。民間人の群れは許されないよ
— ラビ (@BLACK_RABI) March 5, 2024
サーミローグ難度1なら余裕でしょって思ってたら早速終わった
— ハル (@haru_e02) March 5, 2024
サーミローグおもろすぎる、声上げて楽しんでる、おれはサーミフィヨルドだったかもしれへん
— ロド床 (@Rosumiya_893) March 5, 2024
コメント
オレらこのままサーミの大地で死…死んで…ッ
てかこれステージ覚えてもミヅキより強キャラゲーじゃね?シンプルに敵のパワーが高すぎる…
昇進2のGG作って駆け抜け安定かなぁ
あと走り回る人たち・・・
ドクターちびっちゃう。
(市民への)殺意が高すぎる
その上スコアにマイナス補正ついてて異文化研究を上げられないし一度クリアしないとその状態から抜け出せないとか、これを考えたヤツはアホなのか?
無駄に使える時間無いんで情報出揃うまで待つか
異格テキサスでどうとでもなった前回とは訳が違うな
とりあえず表ボスは🦑リードいたらめちゃ気持ち良かった😄
そもそも挑戦権がないステージが序盤に来すぎ
掲示板上手く使えばそこらへん変わるのかな
なんてみみっちいことを考えてる雑魚ドクターの俺はしばらく様子見するわ…
大量に走って来る敵が全てSPに変わるの草
高難易度でどうなるかはわからんけど
どっちかというと動きは緩慢にならんか?
そこさえ気付けば序盤もそんなにじゃね
鷹「お前らが難易度と説明で生息叩くから此方で慣れるようにしておいたぞ喜べ」
気付けばだの分かってないだけだの云々は何かズレてる
秘宝も編成枠も招集も何もかもが渋くて5層でもミヅキローグ2層レベルのPTだった
戦闘がどれもめちゃくちゃつらい。ボス面だけはわりと余裕あってゾンビアタックでなんとかした
ただ難易度0で獲得経験値下げるのはどうかと思うわ
手持ちに左右されるクソローグもどきに構う時間が無駄
スレスパやるわ
序盤にデメリットラインまでは使って手持ち充実させるのが良さそう
それは温暖な場所に住む生き物の話で最初から極寒の地で生まれ育った生物なら俊敏に動くやろ
バフよりも宣告時の崩壊値-1がでかい
後は早いところで地上オペが弾けるか
っていう余裕が一切ないな。最低難易度なのに
ミズキまでは間違いなくあったぞそのくらいの遊びは
一度クリアしても抜け出せないぞ、研究を進めるにはあと2回ほどクリアが必要だ…
難易度0でできるとこまで繰り返して報酬だけ貰いたい初心者ドクターが泣くな…
でもドローンが左右に分かれた後に利刃が登場したのは笑った
リィン姐さんが輝いてたな
イベリアの人類絶対恐魚にするマンたちとの戦いより、
未踏の氷原でのサバイバルの方が生き残りづらいって言うのが何とも言えない皮肉。
報酬目当てよりも気が向いたときにやる程度の気持ちでいたほうがいいわ
頭弱弱ドクターですまん
スポットラヴァアズリウスで序盤安定しますよ
もう石で取ってもいいかなって😭
イカテキとサリア取れたのもでかかった
はいつノーポート民間人の波
そこまで行くのに何回招集できるかな?
狙撃の射程でブロックするまでに解析終わるし仮にすり抜けても耐久値そこまで減らない程度
宇宙以外なら何処でも暮らせるんじゃないか
ただ序盤はマジで比較にならんぐらいきつい
最初を強制ハードモードにする時点でクソなんすよ…
易しくなる前に躓いてモチベ無くすようなことしちゃダメでしょ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。