
【キャラクター紹介】
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 6, 2023
《アンジェリーナ》
「ここはロドスと違って新鮮かも!」
ロドスからエンドフィールドに派遣されたオペレーター。
優れた戦術の才能があり、反重力という非常に珍しいオリジニウムアーツを使用する。
ワルファリンの施設を出てすぐにエンドフィールドに配属となった。… pic.twitter.com/Sa7bB4RHGc
スポンサーリンク
ワルファリンも生存確定と…。
— exsis(エクシー) (@exsis_tal) November 6, 2023
その施設も気になるなぁ。
あえ?アンジェ!?なんでここに!?
— うきぐも (@cumo_o) November 6, 2023
ロドスが存在するなら、塔に刺さってたのは一体なんなんよ…
— 絵描きのジュラル星人 (@illust_a_man) November 6, 2023
アンジェリーナって何歳だっけ?
— 賀田希道△▼ (@waY55mHTuGa68P5) November 6, 2023
完全に同じ世界観なんか( ˘ω˘ )
— グっさん (@SeraYahiro) November 6, 2023
他のキャラがどう関わってくるか気になるとこですね
かなり未来or過去だと思ってたからびっくりしたわ。アンジェリーナって特に長寿設定とかないよね?
— 薪屋 (@maki_402) November 6, 2023
同じ時系列上にいるのか!?
— カザマ リツ🤖/🧸🌙 (@SS_R_Kazama) November 6, 2023
ワルファリンが懐かしさを覚えるってことは...?????
— こん 🌌🥛💧 (@pre_hoshizora) November 6, 2023
・コールドスリープ
— Kombat (@Kombat_CW) November 6, 2023
・子孫
・クローン
どれもあり得るな
世界観の繋がるがまじで分からんな
— refred@アルケットまでガチャ禁 (@refred77581147) November 6, 2023
安心院がなぜエンドフィールドに!?
— EAST (@CoEast) November 6, 2023
アンジェ?!?!ご本人?!?!
— バスルーム (@a26_lilyro) November 6, 2023
つまりロドスとの関係って…
"ロドスから派遣"、ロドスが組織としてはあるってことか…?
— 天駆けるお肉 (@Trex6500) November 6, 2023
驚きと懐かしさってことは別人かクローン的な?
— 夜菫 (@qEcsd3WzqWEyKDF) November 6, 2023
この「ワルファリンの施設」ってのが気になるな。懐かしいって言ってるし、コールドスリープ?
— Dr.BH🍺 (@Admiral_KT) November 6, 2023
いやでもロドス本艦はバベルに突き刺さってたし……疑問が増殖しますわ
— テイクアゾースキー【気ままに動画投稿中】 (@VrtJmj5xVZmEMuw) November 6, 2023
コメント
じゃあ少なくとも過去じゃなさそうか
タイムマシンみたいなのがない限りは
よく考えたらただのスターシステムの可能性もあるか
火の鳥テラ編、火の鳥タロⅡ編
現実の話なのかどうか
崩壊シリーズもそんな感じよな
いわば、、、アークナイ2か、、、
クローンかな?
まあ有効な手だしね
中国だとミホヨがそれで長く成功してるのもあるかな
マジでこれは思った しかも本編との時系列の問題だったり設定の矛盾の温床にもなるから本当に辞めて欲しかった
普通に釣られるなぁ、アクナイ2って前作キャラ出せる土台があるのに使わない手はないよなぁ
ドルフロとかもそうだけど前作に当たる作品が完結しないうちから未来とかそういう時間軸の作品を出してくるのは苦手だ…
本編で示唆される程度ならともかく現プレイヤーの結末とかの未来が確定されちゃうとキツい
アンジェリーナのコーデの説明やプロフからして最初からある程度ゲーム展開の筋道立ててそう
(世界観確定には)まだ早い…♤
パラレルワールドの可能性あるけどそれも嫌なの?
じゃぁやめれば?www
じゃあやめればじゃなくてやらなければいいって話にならんか?
最悪置いとくだけでリジェネと攻速アップ入るから余裕があるなら育てるのも悪くない
強制移動で遊ぶ使い方も一応あるしね
スターシステムはまるっきり世界が違う作品に他の作品よく似たキャラが出る場合のこと
設定上繋がりがある場合はまた違うと思う
キャラで釣ってる部分ももちろんあるんだろうけど、それ以上にいつもの陰鬱なシナリオの
伏線になってる気がしてならない
操作ミスってバベルに突っ込ませた可能性が...?
これ結構言われるけどレインボー部隊があの描写でこっちの世界から転移してきてるからまず間違いなく現実でしょ
意識だけサーバー内に飛びました、とかだとレインボー部隊の現実サイドの描写が茶番以下になっちゃう
別人かもとはいえ関連性はどうしてもあるし、アークナイツのボリュームでエンドフィールドもやってねは…ソシャゲじゃなければまだ良いのに…どうせ風呂敷広げるだけじゃん…
他タイトルの作品でアークナイツのキャラ使うなら釣ってるはその通りだけど、初めからアークナイツの外伝作品として出してるんだから別に良いんじゃない。積み上げた人気を有効活用してるだけだし。
ロドス破損ので負った多額の負債を返すため安心院はペリカの元へ…なるほど安心院録の始まりか
タロ2にもロドスっていう製薬会社があるんじゃないか?
不安ってなんだそれって感じだよな
今現在テラで地面移動しながら各地の紛争で泥臭くあれこれやってるのが数年程度で宇宙戦艦になって別の星に進出はあり得んし
そこで反重力アーツと長命種のワルファリンの出番よ
エンドフィールドはユニバース作品が適切だな
ぼくのかんがえたさいきょうのあーくないつとちがう!!!ってガキの癇癪だぞ
コールドスリープしてた説もあるでな
わざと煽り散らかすID:f0eXhJvC0の煽りを見よ
火の鳥とか言い出してるから結構歳食ってそうで怖い
むしろクローンってことにした方がコラボオペレーターの自由度上がるだろうし、本物愛でたかったらアークナイツの方やってね!の導線にもなるから個人的にはアリ。
この辺、温度が低すぎるかな。
安心院アンジェリーナ
ロドス号自体がプリーステス達の時代の超高度文明の発掘品だし、どこかで使える宇宙施設とか発掘されたら結構簡単に宇宙に行けそうではあるんだよね
そこは好みの問題だから未来の話なんて見たくないという意見があるのはわかるが、既に本編内で未来の時間軸の話をさんざんやっていて、それでもやめずに本編続けてるのに、今更エンドフィールドにだけ文句を言うのはわからん
あんまり突拍子もない設定にするとついていけないからグロ版で孤星の開催が決定するまで待ったんじゃないかなって
それはコラボイベントだからなぁ
(茶番以下になるとかいうのもよく分からんし)
「というお気持ちを表明するおじさん」って水掛け論になるだけだよ。自分から言いなよ。
俺は楽しみ。
原作でできないから外伝作品で出番与えてるとも考えられる。先ずは好きなキャラが出番貰えたことを喜ぼうや
アークナイツでもエンドフィールドでも鉱石病(オリパシー)は治せる病なのか?治せない病なのか?って同じ疑問に対して現段階では明確な答えが出せない作品だな〜。その答えが出たのか、出てないのかが分からないからこう答えが分かれてる。私も遥か昔の先祖が未来に希望を託し、その結果、子孫達が幸せに生きているという説を推して賛同したいですね。まぁその答えが判明するとネタバレオンパレードになるから、ある程度この話が風化した辺りで情報が公開されると思うよ。そうなると数年は後掛かるんじゃないかな。エンドフィールドもっと作り込んで欲しいしプレイヤーとしては有り難いが。
この作品を今後出すと匂わせたのは鉱石病(オリパシー)を治すのは本当にロドスなのか?って疑問符を押したということにもなるので、アークナイツに関心が集まる面白いチョイスだと思いました。そう思うと改めて考えさせられる。まだ色んなことが確定していないと。
ドルフロは本編でカタルシス解放っていうモチベーションをぶっ壊してくれやがったからな
既存キャラが3Dで動くところ見たいし
これに尽きる。設定は出てからじゃないとわからんし好みもあるだろうけどアークナイツのキャラを自分で操作できるのは楽しみでしかない。
クローンであっても同人格キャラが続投してんだからスターシステムとは違うわな
ロドスだけじゃなくレイジアン工業の名前もあるようだから遠い未来の話ではない?
場所がどこであれロドス本艦はあの有様だし近未来にロドス放棄は確定なんだろう
>>32
虹もモンハンもゲームだぞ理論で押し通す可能性
むろんコラボ先に対して失礼極まりないけど大陸ソシャゲって基本他国メーカーに態度でかいので……
人形使いと融合した映画の攻殻機動隊と
人形使いと出会わなかったアニメの攻殻機動隊SAC
の違いだと思うよ。つまりパラレル!
ロドスで治療を受ける代価として労力を自分の出来る限り提供する、オペレーターの任意で依頼内容とか決まるだろうに。そもそも安心院の主な仕事は物を配達するトランスポーターやし本編に積極的に関わらなくても不思議ではないんよね。アークナイツでは時間とともに立ち位置が変わっていくキャラが何人もいるが、安心院も知らないところでメインストーリーでロドスが直面している問題とは違う問題に対して力を奮うために変化を遂げていても不思議じゃないだろう。どんだけ本編基準で考えてるんだ!!
楽しみという単純な言葉ではいい表せないくらい心を掻き立てれるものがあるからこうやって議論してるんやがな。好奇心失ってないか?
明らかに安心院というキャラのこと理解して話してないよな~こういうの分かりやすいわ。
本質的には水チェンが荒れた時と似たようなものを感じるね
結局エンドフィールドがミヅキローグみたいなIF展開なのか、普通に正史未来なのか、それとも名前と姿だけ同じで別時空のパラレル的世界なのか
どれでも楽しみだけどアークナイツ本編のネタバレだけは勘弁して欲しいな
こっちはもう月パスも消してよさそうかな
ロドスから派遣されて来たって書いてあるから未来の話であるのは間違いない。他にもそれらしい確証もある。数10年くらい先の話じゃないかな。そんな技術的に見れば短い時間で超革新的な技術が生み出されるってことなのかも。
外国人や外国での表記みたいにみたいに苗字が後ろで名前が前みたいな
頭に炎の巨人の首輪っぽいモノあるし
お気持ち表明を議論とは、面白い冗談だねw
そうやって相手の意見を尊重せず曲解するのような奴に議論する資格なぞ無し
君は自分の意見を持ってないんだな。それなら議論すら出来ないよ。こんな素敵な話題を楽しいの一言で終わらせるのは、ストーリーに興味ないゲーム要素のみに夢中になってるやつがやることだぞ。もしそうならわざわざ茶化しに来るな。
ほんと話にならないな...
仕方ない、ちょっとだけ君に付き合う事にするよ
議題は「エンドフィールドのアンジェリーナについて」でいい?
後、匿名だと誰か分かり辛いからなんかコテハン付けて
俺は62と同一人物だから62ね(※55とは別人)
議題変えたかったら何時でも言ってくれ。其方に合わせる。
「エンドフィールドのアンジェリーナについて」なんて曖昧な議題で何を話すかなんだけど、
先ずは、「本物」かどうかについて考えてみる。(ここで言う「本物」とは、アークナイツに出てくるアンジェリーナの事。)
俺の意見としては、エンドフィールドのアンジェリーナは「本物」だと思う。
根拠としては、「ここはロドスと違って新鮮かも!」という台詞。
この台詞、自分はこういう風に解釈した。
ここはロドスと違って新鮮→ロドスは新鮮じゃない→ロドスはエンドフィールドの時間軸でもアークナイツの頃とあまり変わっていない(なので新鮮じゃない)
これは、アークナイツの頃のロドスを知っていないと成り立たない。なので、このアンジェはアークナイツのアンジェと同一人物だと思う。
ID:3Im4Baat0、君にとって「議論」とは「自己満足の行為」なんだろ。
自分の意見を言ってスッキリすればそれでいい、そんな風に思ってるんだろ。
確かに、それじゃ「お気持ち表明」と大差ないな。
>>72で「お気持ち表明」を「議論」と言い換えるのも納得だわ。
君にとって「お気持ち表明」と「議論」は同義語だもんな。
本来この二つは全く違う言葉だというのによ
もう一度言ってやる。お気持ち表明を議論とは、面白い冗談だねw
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。