
380: 名無し! 2023/09/10(日) 14:03:19.69 ID:BrlE/N/Y0
アイルーとノイルホーンのお互いの住んでた文化を通しての認識擦り合わせる問答すこすこ、生きる為に払う強いられる対価に重い軽いなんてないんだ
あと地味にモンハン世界のハンターが先民より身体能力高いの示唆されたの草
まあ崖から墜ちても体力減らんしな
あと地味にモンハン世界のハンターが先民より身体能力高いの示唆されたの草
まあ崖から墜ちても体力減らんしな
スポンサーリンク
387: 名無し! 2023/09/10(日) 14:09:14.65 ID:QUv5eiW10
>>380
貴族の依頼等の理由で日常的にモンスターと戦ってるて話聞いてヤトウが引いてたの草だった
貴族の依頼等の理由で日常的にモンスターと戦ってるて話聞いてヤトウが引いてたの草だった
466: 名無し! 2023/09/10(日) 14:48:46.68 ID:iEcyG+5y0
>>387
第三王女はモンハン世界の住民も引いてるから
第三王女はモンハン世界の住民も引いてるから
391: 名無し! 2023/09/10(日) 14:12:17.30 ID:PiQQldqR0
>>380
ヤトウさんのプロフィールでどんなに高いところから落ちても傷付かないネタあって笑った
ヤトウさんのプロフィールでどんなに高いところから落ちても傷付かないネタあって笑った
392: 名無し! 2023/09/10(日) 14:12:26.72 ID:gGFo9RnZa
>>380
あの世界はハンターが怪物すぎてな
他の普通の奴らは下位モンスターに軍隊で挑んで返り討ちに合うレベルや
あの世界はハンターが怪物すぎてな
他の普通の奴らは下位モンスターに軍隊で挑んで返り討ちに合うレベルや
411: 名無し! 2023/09/10(日) 14:20:55.95 ID:BrlE/N/Y0
>>392
そう言えば初期のノベルでハンターを国の不安要素として視てる役人とか居たわね
そう考えるとカムラの里がマジで魔境
そう言えば初期のノベルでハンターを国の不安要素として視てる役人とか居たわね
そう考えるとカムラの里がマジで魔境
396: 名無し! 2023/09/10(日) 14:14:08.52 ID:7sWh8qUg0
モブハンターってドスジャギィ飼って暮らしてるようなのもいるんだってな
401: 名無し! 2023/09/10(日) 14:17:02.24 ID:gGFo9RnZa
>>396
ドスジャギィを1人で狩れるだけでも普通に考えたらやべー奴だよな
取り巻きワラワラ居るし
ドスジャギィを1人で狩れるだけでも普通に考えたらやべー奴だよな
取り巻きワラワラ居るし
399: 名無し! 2023/09/10(日) 14:15:01.67 ID:7sWh8qUg0
意味が真逆になっちゃった…
飼って→狩って
飼って→狩って
408: 名無し! 2023/09/10(日) 14:20:08.33 ID:5tohKAHLr
ジャギィの群れとかライフル持ってる軍人が10人いても勝てそうにない
426: 名無し! 2023/09/10(日) 14:25:50.24 ID:JKMuj/1Ed
モンハンとか慣れてくるとレウスくらい5分以内に狩れるもんな
ハンターさんマジで化け物
ハンターさんマジで化け物
コメント
普通にはとても暮らせないのだわ
国落とすレベルとか災害クラスの古龍しばくハンターさんはもっとやべえけども
あろうことか武器のみ褌一丁で狩りに赴く者もいる世界だもんな
ハンターがモンスター
生態系底辺の捕食者が、ラプトルクラスとか終わってる。
サービス開始初期からのベテラン「へー、アークナイツってそういう世界観・設定なんだ」
クロスオーバーの旨味が詰まってるよね
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。