5555
380: 名無し! 2023/09/10(日) 14:03:19.69 ID:BrlE/N/Y0
アイルーとノイルホーンのお互いの住んでた文化を通しての認識擦り合わせる問答すこすこ、生きる為に払う強いられる対価に重い軽いなんてないんだ

あと地味にモンハン世界のハンターが先民より身体能力高いの示唆されたの草

まあ崖から墜ちても体力減らんしな


  スポンサーリンク  


387: 名無し! 2023/09/10(日) 14:09:14.65 ID:QUv5eiW10
>>380
貴族の依頼等の理由で日常的にモンスターと戦ってるて話聞いてヤトウが引いてたの草だった

466: 名無し! 2023/09/10(日) 14:48:46.68 ID:iEcyG+5y0
>>387
第三王女はモンハン世界の住民も引いてるから

391: 名無し! 2023/09/10(日) 14:12:17.30 ID:PiQQldqR0
>>380
ヤトウさんのプロフィールでどんなに高いところから落ちても傷付かないネタあって笑った

392: 名無し! 2023/09/10(日) 14:12:26.72 ID:gGFo9RnZa
>>380
あの世界はハンターが怪物すぎてな
他の普通の奴らは下位モンスターに軍隊で挑んで返り討ちに合うレベルや

411: 名無し! 2023/09/10(日) 14:20:55.95 ID:BrlE/N/Y0
>>392
そう言えば初期のノベルでハンターを国の不安要素として視てる役人とか居たわね

そう考えるとカムラの里がマジで魔境

396: 名無し! 2023/09/10(日) 14:14:08.52 ID:7sWh8qUg0
モブハンターってドスジャギィ飼って暮らしてるようなのもいるんだってな

401: 名無し! 2023/09/10(日) 14:17:02.24 ID:gGFo9RnZa
>>396
ドスジャギィを1人で狩れるだけでも普通に考えたらやべー奴だよな
取り巻きワラワラ居るし

399: 名無し! 2023/09/10(日) 14:15:01.67 ID:7sWh8qUg0
意味が真逆になっちゃった…
飼って→狩って

408: 名無し! 2023/09/10(日) 14:20:08.33 ID:5tohKAHLr
ジャギィの群れとかライフル持ってる軍人が10人いても勝てそうにない

426: 名無し! 2023/09/10(日) 14:25:50.24 ID:JKMuj/1Ed
モンハンとか慣れてくるとレウスくらい5分以内に狩れるもんな
ハンターさんマジで化け物

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1694308590/