691: 名無し! 2023/09/08(金) 20:20:12.95 ID:qWRvUBzZ0
生息とりあえず開始時点で木材と石を所持してる状態に出来てからスタートっぽいな
スポンサーリンク
693: 名無し! 2023/09/08(金) 20:22:19.16 ID:hrzBRT+g0
>>691
最初の方なんて負け前提で周回数重ねないといけないのに
そこもやたらとクソ時間かかるせいでゲームスタートまで持っていけない人も割といるんじゃって気はする
最初の方なんて負け前提で周回数重ねないといけないのに
そこもやたらとクソ時間かかるせいでゲームスタートまで持っていけない人も割といるんじゃって気はする
793: 名無し! 2023/09/08(金) 21:03:32.79 ID:L52XTVfy0
生息ってもしかして最初は初日に木材と水ゲットして
稲2個作ったら拠点配置してリタイアしてればええのか?
スタミナに困らなくなってからが本番って感じ?
稲2個作ったら拠点配置してリタイアしてればええのか?
スタミナに困らなくなってからが本番って感じ?
804: 名無し! 2023/09/08(金) 21:08:55.47 ID:zyirZA+z0
>>793
はい
そもそも1PTじゃ防衛と素材回収同時にこなすのきつい
はい
そもそも1PTじゃ防衛と素材回収同時にこなすのきつい
839: 名無し! 2023/09/08(金) 21:24:04.77 ID:L52XTVfy0
稲は何個くらい植えたら本番に移れる感じなんだ?
841: 名無し! 2023/09/08(金) 21:24:26.92 ID:eNvWbr060
12個上限ってあるでしょうが😡
966: 名無し! 2023/09/08(金) 22:37:44.77 ID:IreIU8O/0
本拠地に稲12個作っただけで疲れた
期間までに壁敷き詰めるとかできるんかな
期間までに壁敷き詰めるとかできるんかな
345: 名無し! 2023/09/09(土) 03:23:30.15 ID:x7m2gIpu0
最初は稲と壁いっぱい作って撤退繰り返すのがいいのかなぁ
462: 名無し! 2023/09/09(土) 08:14:45.37 ID:pnTqamIj0
とりあえず稲を植えて建物を建て逃げしてループしろってのは理解した
579: 名無し! 2023/09/09(土) 09:35:18.28 ID:SGAhRL7L00909
稲作終わったら拠点のお手本欲しくなるよな
686: 名無し! 2023/09/09(土) 10:29:38.33 ID:pnTqamIj00909
とりあえず木材初期からもらえるのと
稲最大まで植えとけ
そこまで血反吐吐きながらやるんだ
稲最大まで植えとけ
そこまで血反吐吐きながらやるんだ
759: 名無し! 2023/09/09(土) 11:12:26.06 ID:S4NOGQaA00909
稲設置と初期素材開放するだけで別ゲーになる
810: 名無し! 2023/09/09(土) 11:28:25.60 ID:JYxsAo8g00909
とにかく最初は稲作りまくって、その後拠点を整えるってことでいいんだよね?
狩猟ってやる意味あるんかこれ
狩猟ってやる意味あるんかこれ
813: 名無し! 2023/09/09(土) 11:29:03.79 ID:SGAhRL7L00909
>>810
料理しろ
料理しろ
817: 名無し! 2023/09/09(土) 11:30:16.81 ID:QiHfkKaNd0909
>>810
料理の効果が異常に強い
料理の効果が異常に強い
900: 名無し! 2023/09/09(土) 11:58:34.33 ID:a9+rluiya0909
栽培ポット12個設置して1日で6人編成の2部隊を常時動かせるようになるとだいぶ気楽になる
コメント
毎回これやらされるわけか。なんか壁並べてクリエイト常設にして欲しいな
なんか途中送信してもた
壁並べてからのクリエイトモードみたいな防衛は楽しいから作ったの残して常設にして欲しい
とりま異常にめんどくさいってことだけはわかった
シシ神倒して料理バフ盛るほうが基地より大事。とりあえずテンニンカにコスト-8の料理食わせるだけで世界が違うぞ
②資材調達で木材や水を集める
③木材消費して採取ロボ作って素材集める
④リセマラを繰り返し稲作ポットを10個作って拠点に配置する
↑ここまででチュートリアルリセマラ終了
⑤稲作ポットの効果で編成キャラのスタミナを気にしなくてよくなり、複数編隊でMAPを蹂躙して素材集めをする
⑥石材や料理レシピ、アイテムを開放も視野に入れつつ、リセマラ等を繰り返しながら拠点を作りあげる
↑ここまでスタートダッシュ強化終了
⑦ボス倒す
⑥までやってるころにはパラスコーデは簡単に手に入る
ボス倒さないと勲章手に入らないからコンプしたい人はがんばりや
料理バフ無しでほぼ勝てるんでシシ神倒すとか料理の為の採取とか面倒なことしなくていい
強キャラ揃ってる人ならね
時間もかかるし操作も滅茶苦茶やりづらいし
エミュ前提か?
体力ありで絞り込めるとはいえもうちょっと楽に2部隊編成させて欲しいんだけど
必要なリソースに対して1プレイで回収可能なリソースが少なすぎる、当面は負けるまでの僅かな間に資源回収周回するだけなのがキツイ
あと一度置いたオブジェを回収してレイアウト変更出来るようにするのはこの手のゲームの基本だと思う
編成画面でタブ3つあるじゃろ?
めんどくさい事は良くわかった!
作り置きして撤退とかできないのかね?
爆弾ムシと投石機を完封しつつ、敵集団とボスをまとめて倒せるような構造の拠点が作れてからがゲームスタートだよ
そこまでは拠点作りながら拠点襲撃が来たらリタイアする事前準備フェーズ
因みに
⑧END2、END3のフラグ立てのためにひたすらターン進める周回
もあるけど⑦の時点で報酬も勲章もほぼ取り終わるから完全に趣味の世界
ここまで来たら素材、食材、体力、拠点全部に余裕ができるから楽しいといえば楽しい
タブになってて3部隊まで保存できるぞ
言うほど道中戦いにくいか?天候の影響とか誤差レベルだし
これを公式が始まる前にやるか、ある程度全体整わせてからプレイさせるべきなんだよなあ
初めて勲章も報酬もいらないわーって選択肢を考えている
それくらい面倒臭い
普段のゲームが抜かれたらやり直しだからマッチしてないのも悪いんだ
GooglePlayで出てるんだよなぁ
壁ある程度置いたらムリおじ・ウニ・スルト・イカテキなりの地上火力いつものメンバーいれば敵ラッシュはさばける
稲ポット12個配置するリセマラやらないクソ真面目なプレイはドM向け
敵に合わせていちいち変えるの面倒なんだよな
どこ…と思って探したら上にあるんかい!
普段は編成といえば下にタブが有るのになんでこれだけ上にタブ置いてるんだ…
幅3マスの通路を作って、その外側に高台マス置いて、敵が通る所に障壁を重ねて、爆発が届かない位置から殴ろうかなーと思ってる
チュートリアルのクソ眼鏡は不要な台詞ばかり作られててしかもそれが面白くもないし
そもそもなぜいまさらサンドソルジャーなんだよ
自分の頭の悪さを再確認した
でもハゲるほど考えたくない
採取、食料確保、邪魔な敵の排除
時間制限もあって配置遅いキャラはダルい
索敵範囲が広い、殴れるものがあれば落ちない、岩もS3で溶かしてくれるとかなり高相性
モジュール開放している前提になるけど、グレイディーアとアンドレアナのコンビも適正高いと思った
ブロック数=資源回収可能数の制限はいらなかったよな
採取ロボが充実してくると、採取はそっちに任せて護衛置く方が多くなるけど
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。