
89: 名無し! 2023/08/21(月) 17:25:28.29 ID:Ivjj8ojDd
ホルンS1は自前でステルス解除できれば言うこと無かったが流石に高望みしすぎか
スポンサーリンク
92: 名無し! 2023/08/21(月) 17:27:18.41 ID:I4eI8m7Ia
>>89
さすがに誰もいない(ように見える)ところに撃つのは挙動がおかしいべ
さすがに誰もいない(ように見える)ところに撃つのは挙動がおかしいべ
106: 名無し! 2023/08/21(月) 17:30:24.22 ID:KxluA8Gz0
>>92
🐔…
🐔…
95: 名無し! 2023/08/21(月) 17:28:33.52 ID:neW+5hqq0
そもそも照明弾を直接敵にぶち込むのはどーなの
107: 名無し! 2023/08/21(月) 17:30:33.57 ID:Y0ByDCSm0
>>95
直接ぶち込むことで「うぉっまぶしっ!!」って敵が怯むよ
直接ぶち込むことで「うぉっまぶしっ!!」って敵が怯むよ
97: 名無し! 2023/08/21(月) 17:28:44.82 ID:9YUKHNlTa
敵が出てくるとこがわかってるんだから弾撃っといてくださいよホルン隊長!
100: 名無し! 2023/08/21(月) 17:29:28.66 ID:g/ZO9l5w0
ステルス看破できないなら索敵目的で撃てや😡
102: 名無し! 2023/08/21(月) 17:29:44.78 ID:n2HLHZhgp
ホルン隊長とくなちんは本気出せば赤マスの先にある敵拠点潰せるでしょ君たち
108: 名無し! 2023/08/21(月) 17:30:35.46 ID:RzYo7ptWp
じゃあいっそステルスのリアリティ出すためにプレイヤー視点でも見えなくするか
111: 名無し! 2023/08/21(月) 17:31:44.07 ID:xEqIQwAWa
そもそもステルスって光量の問題でどうにかなるのか?
116: 名無し! 2023/08/21(月) 17:32:51.11 ID:qa7/W8gG0
>>111
屈折で判別するんやろ
屈折で判別するんやろ
117: 名無し! 2023/08/21(月) 17:33:01.91 ID:O1itetMUr
白リン弾で丸焦げになった敵の臭いが戦火の臭いの正体なんだよね
124: 名無し! 2023/08/21(月) 17:35:37.99 ID:POwg/EUSp
>>117
キルストリークかな?
キルストリークかな?
コメント
遠いところにいるステルスも見えるのか
そうだよ。ついでにホルンは範囲攻撃だからステルス看破したあとも敵を爆撃しつつ、余波でステインレスS3も作動させられるから使ってて楽しい
問題はステルス野郎が近接配置不可の奥にいたりする事が多いのよね…
危機契約のニアーライト面とかで大変お世話になりました
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。