
807: 名無し! 2023/05/31(水) 13:32:26.92 ID:4CLHXRbR0
なあ今ストーリー読んでってクルビアはアメリカ、シラクーザはイタリアで脳内変換して読み進めてって問題ないんだがシチリア人って何?
喧騒の掟あらすじしか読んでないけどカポネとガンビーノってコイツらなんだっけ
マジでストーリーむず過ぎるよこのゲーム
喧騒の掟あらすじしか読んでないけどカポネとガンビーノってコイツらなんだっけ
マジでストーリーむず過ぎるよこのゲーム
スポンサーリンク
832: 名無し! 2023/05/31(水) 13:47:29.98 ID:Efy6LNbc0
>>807
理解度深めるための知識だけど、リアルのシチリアはマフィア発祥の地で、本当はマフィアのことを「コーサ・ノストラ」っていう
コーサ・ノストラは複数ファミリーで構築されていて昔のアメリカでは「ボナーノ Bonanno」「ガンビーノ Gambino」「ルチーゼ Lucchese」「ジェノベーゼ Genovese」「プロファチ Profaci」
現在では 「ボナーノ Bonanno」 「ガンビーノ Gambino」 「ルチーゼ Lucchese」「ジェノベーゼ Genovese」「コロンボ Colombo」の5つが、ニューヨーク・マフィアの五大ファミリーらしい
2019年には34年ぶりにガンビーノ一家のボス フランク・カリが殺害されたってニュースもあるらしい
アークナイツ!
理解度深めるための知識だけど、リアルのシチリアはマフィア発祥の地で、本当はマフィアのことを「コーサ・ノストラ」っていう
コーサ・ノストラは複数ファミリーで構築されていて昔のアメリカでは「ボナーノ Bonanno」「ガンビーノ Gambino」「ルチーゼ Lucchese」「ジェノベーゼ Genovese」「プロファチ Profaci」
現在では 「ボナーノ Bonanno」 「ガンビーノ Gambino」 「ルチーゼ Lucchese」「ジェノベーゼ Genovese」「コロンボ Colombo」の5つが、ニューヨーク・マフィアの五大ファミリーらしい
2019年には34年ぶりにガンビーノ一家のボス フランク・カリが殺害されたってニュースもあるらしい
アークナイツ!
834: 名無し! 2023/05/31(水) 13:48:21.87 ID:0rrPeqd+0
アークナイツだけ読んだ
835: 名無し! 2023/05/31(水) 13:49:33.47 ID:WupZuy51a
もっとわかりづらくお願いします
833: 名無し! 2023/05/31(水) 13:48:09.35 ID:2VKi5c9Ta
もっとケルシーっぽくお願いします
840: 名無し! 2023/05/31(水) 13:51:04.61 ID:Efy6LNbc0
>>833
テラの知識を深めるためにはまず現実のシチリア人の習慣から説明する必要がある。マフィア…この場合、イタリア系犯罪組織としてのマフィアを指すのであって後年自称する連中ではない…そのマフィアは元来「我らのもの」…「コーサ・ノストラ」と呼ばれているのだが
テラの知識を深めるためにはまず現実のシチリア人の習慣から説明する必要がある。マフィア…この場合、イタリア系犯罪組織としてのマフィアを指すのであって後年自称する連中ではない…そのマフィアは元来「我らのもの」…「コーサ・ノストラ」と呼ばれているのだが
847: 名無し! 2023/05/31(水) 13:55:06.88 ID:o1v0f6V1p
>>840
🙉
🙉
837: 名無し! 2023/05/31(水) 13:50:11.72 ID:7rM+yIaGd
マフィアの名前はいちいち美味しそうだな
839: 名無し! 2023/05/31(水) 13:51:00.52 ID:+xn0Vu/B0
俺とファミリーになってくれスージーちゃん
841: 名無し! 2023/05/31(水) 13:52:09.50 ID:IqKxvefB0
イタリアにはシシリアンダンディーと呼ばれる情け無用の男たちがいる
世界大会で黄金の日本ジュニアと死闘を繰り広げたが
そのごのギリシャ12神戦には呼ばれなかった
世界大会で黄金の日本ジュニアと死闘を繰り広げたが
そのごのギリシャ12神戦には呼ばれなかった
848: 名無し! 2023/05/31(水) 13:55:07.04 ID:7rM+yIaGd
>>841
ジュリアーノファミリーか
ジュリアーノファミリーか
846: 名無し! 2023/05/31(水) 13:55:01.73 ID:3Gtme2kI0
シチリアってイタリアの島のひとつでマフィア発祥の地とかそんなんじゃなかった
ジョジョ5部読めば雰囲気はわかる気がする
ジョジョ5部読めば雰囲気はわかる気がする
851: 名無し! 2023/05/31(水) 13:56:23.57 ID:Efy6LNbc0
ジェノベーゼ・ボロネーゼ・カルボナーラ・ミートソース・ナポリタンが5大マフィアね
852: 名無し! 2023/05/31(水) 13:57:08.86 ID:CdKKS5WD0
まずナポリタンからだな
853: 名無し! 2023/05/31(水) 13:57:18.26 ID:WupZuy51a
ナポリタンは偽物だ😡
855: 名無し! 2023/05/31(水) 13:57:36.45 ID:QgpsUuTpa
ナポリタンにピラフ
こりゃまた懐かしいな
こりゃまた懐かしいな
856: 名無し! 2023/05/31(水) 13:57:44.58 ID:Jg4U2mxG0
ナポリたそ~
858: 名無し! 2023/05/31(水) 13:58:40.97 ID:VIOLaEvl0
マフィアってイタリアより禁酒法時代のアメリカのイメージが強くて
あんまりイタリアのマフィアわからん
あんまりイタリアのマフィアわからん
861: 名無し! 2023/05/31(水) 14:00:26.07 ID:XJU/b3w3r
マフィアと言えばトンプソン担いでるアメリカマフィアが一番イメージしやすい
862: 名無し! 2023/05/31(水) 14:00:45.86 ID:BQW07PpVM
MAFIAプレイしたハゲおらんのか
865: 名無し! 2023/05/31(水) 14:01:20.91 ID:+EfdliGvd
でかい指輪して葉巻すっとけばマフィア感
867: 名無し! 2023/05/31(水) 14:02:13.79 ID:BQW07PpVM
>>865
フェドーラ帽がないと
フェドーラ帽がないと
866: 名無し! 2023/05/31(水) 14:01:57.17 ID:0rrPeqd+0
マフィア有識者が居るんですか
コメント
今すぐプレイ!
ミズシチリアが国に纏める前はファミリーで細かく分かれてたから、シラクーザ人としてよりシチリアの人ってアイデンティティがあるんじゃねえかな
ミズシチリアが本名か知らんが関係はあるよな、シチリア人をシラクーザから追い出した本人みたいだけど
シラクーザがイタリアのシチリア島、
ラテラーノがイタリアのミラノじゃなかったっけか
違ったらすまん
実際その認識も間違ってはないんじゃね?イタリアでは統一国家を持たず、長く教皇領以外の地域はフランスや神聖ローマ帝国、スペインの影響を受けるか都市国家の形で複数にばらけてた。都市ごとの特性とかアイデンティティとか(あるいはヘタリアと呼ばれてしまう一因)に起因してるし、マフィアも元を辿れば上記の帝国連中に対する自警団的なルーツもある。これらを含めるとアークナイツの中のシチリア人という概念も過去の権威に固執する古いタイプのマフィアと言って差し支えないと思う
ラテラーノはどう見てもバチカン市国な気がするけど、強いていうなら教皇領か
器ちっちゃ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。