スポンサーリンク
922: 名無し! 2023/04/15(土) 16:02:42.75 ID:iyocck+w0
>>921
隣に座るかキャンプファイヤする
隣に座るかキャンプファイヤする
925: 名無し! 2023/04/15(土) 16:04:19.17 ID:1qK5sQb1d
>>921
就業開始時間まで待機しろ
就業開始時間まで待機しろ
945: 名無し! 2023/04/15(土) 16:25:41.41 ID:MUs7RJsd0
>>921
終電逃した時の俺じゃん
終電逃した時の俺じゃん
923: 名無し! 2023/04/15(土) 16:03:16.20 ID:lD2ycukX0
無理おじの尻尾って手触り良さそうだよね
927: 名無し! 2023/04/15(土) 16:06:18.49 ID:WD9FOKle0
上司のコスプレしたらベンチ空けてくれるよ
928: 名無し! 2023/04/15(土) 16:06:34.76 ID:6vjrFM5Ip
>>924
このあと3人で魔王倒しに行きそう
このあと3人で魔王倒しに行きそう
929: 名無し! 2023/04/15(土) 16:08:30.89 ID:QgIRS6kh0
>>928
俺も魔王倒した後の昔馴染みみたいな感じかなと思った
実際は右だけ雑魚ってそんな……
俺も魔王倒した後の昔馴染みみたいな感じかなと思った
実際は右だけ雑魚ってそんな……
931: 名無し! 2023/04/15(土) 16:11:29.92 ID:3GLxdaMBa
シャイニング舐めプしてあの強さなのなんなん
932: 名無し! 2023/04/15(土) 16:12:28.24 ID:esXTGCyar
ロイくんも多分エリートオペレーターぐらいの実力あるから…
コメント
ラズライトになる資格的に血騎士まではソロで殺せる強さあるんだよね
隣の国家トップ級戦力がおかしいだけで
でも強さで言ったら相当なはず
戦闘行為が無いのも強者感あって良いよね
パトおじも座れそう
ベンチのデカさまで違う
カジミエーシュイベはネームド敵が多すぎて血騎士と腐食凋零コンビ以外コンパチになってしまってるのが悲しいところ
そのラズライトも征戦騎士1人でギリ勝負出来る、2~3人が相手だと無冑盟は大敗・壊滅と言ってる
どんだけ競技騎士と征戦騎士の実力差があるのか
単純な実力以上にソロ戦が基本な競技騎士と集団戦が基本な征戦騎士の違いかと
無論ソロでも聖戦騎士は強いけど隊単位で戦う時にこそ真価を発揮する的な
ラズライトと互角レベルなのはただの征戦騎士じゃなくて最精鋭部隊の銀槍な
そも暗殺者が正面切ってガチエリート軍人と戦う事自体おかしいからなぁ…
即座に相手の強さ見抜いてどうやって帰ろっかなにシフトしてるんだから洞察力も相当のものだと思う
森の中で何日も逃げ回って相手の騎士を疲弊させたうえで
ばてたところを暗殺しただけで、正面切って戦ったら勝てねーよ
ムリナールもその辺をわかってるから始終雑魚扱いしてたわけで
無冑盟自体、後付けで商業組合がでっち上げたパチモン組織で
昔、横暴な騎士を仕留めて回ってたのはばかねこ達じゃなくてムリナールと友達の傭兵だよ
どう見てもキャラアンチだから鵜呑みにする人いないと思うが一応正しい情報を書いておくと
第一級征戦騎士を襲撃→矢に反応され揉み合いで崖から落ちる→7日間の追撃戦の末隙をついて仕留める
なので襲撃した側が追撃と言ってるんだから逃げてるのが騎士で追いかける側がモニークな
回想に続くシャイニングとの会話でもモニークの戦闘スタイルは狩りだということを言ってる
ソースはNL-9の戦闘前シナリオのシャイニングvsモニークの部分
ごめんごめん、昔のイベントでシナリオを読んでただけだからごっちゃになってたよ
毎回ベンチのネタで変にロイを持ち上げてムリナールが大したことないって言い張るキモいのが
いるから突っ込んでたんだけど、そちらの言う通り「モニーク」が征戦騎士と戦って倒してるね
でも、そっちの書き込みもうろ覚えでいい加減な中身だぞ?
>もう一度弓を引く。
>かてつの雨が降る夜、モニークはとある一階級の征戦騎士を襲った。
>その相手は名声ある大英雄ではなかったが、ウルサス=カジミエーシュ戦争を経験した老兵だった。
とある階級の老騎士であって、「第一級の征戦騎士」なんかを仕留めてないぞ
それとモニークはヴィクトリアの元軍人なんだからある程度強いのはまだ理解できる
だって武装(重量)した人がドカッと座りかねない国だし?それ考えたらベンチはデカくて固い(ぶ厚い)地球にはないサイズになるよね
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。