
728: 名無し! 2023/01/23(月) 13:57:20.04 ID:heCCz7Vf0
「あの刹那の間に鞘走るかよ!?」
これは日本語訳として正解なの?
これは日本語訳として正解なの?
スポンサーリンク
730: 名無し! 2023/01/23(月) 13:58:37.66 ID:XDsO6qjra
元文を限りなく尊重した結果
731: 名無し! 2023/01/23(月) 13:58:52.32 ID:e7Hs4ZjRa
なんかの考察記事で翻訳文は中途半端に削られてる部分があるって書いてるのあったな
736: 名無し! 2023/01/23(月) 14:00:17.64 ID:e5yoX1cG0
>>728
刹那が瞬間みたいな意味合いだから間と被ってるけどキャラがそう言ったのならそれが全て
刹那が瞬間みたいな意味合いだから間と被ってるけどキャラがそう言ったのならそれが全て
743: 名無し! 2023/01/23(月) 14:01:14.29 ID:fmKAfpOQ0
あの一瞬で抜刀したのかよ!?でいいのに鞘走るなんて書き言葉をセリフに入れたのはセンスが光るね
746: 名無し! 2023/01/23(月) 14:02:23.73 ID:q2YgCdlUM
>>741
竜殺しの剣を一瞬で鞘から出しただと
って感じだね
竜殺しの剣を一瞬で鞘から出しただと
って感じだね
747: 名無し! 2023/01/23(月) 14:02:32.51 ID:heCCz7Vf0
>>741
いい線いってんじゃん
いい線いってんじゃん
756: 名無し! 2023/01/23(月) 14:04:12.85 ID:haTH1KQ60
>>741
漢文読み下し文じゃん
漢文読み下し文じゃん
750: 名無し! 2023/01/23(月) 14:03:03.55 ID:7PV8LY/D0
>>728
斩龙剑, 出鞘了一瞬?!
斬龍剣を一瞬で抜刀したって意味だからまあ合ってる
これを説明臭くない日本語に翻訳するの結構難しい気もするけどね
鞘走らない場合はアークナイツお得意の口頭で戦闘内容を解説しだすモブが発生する可能性が高い
斩龙剑, 出鞘了一瞬?!
斬龍剣を一瞬で抜刀したって意味だからまあ合ってる
これを説明臭くない日本語に翻訳するの結構難しい気もするけどね
鞘走らない場合はアークナイツお得意の口頭で戦闘内容を解説しだすモブが発生する可能性が高い
752: 名無し! 2023/01/23(月) 14:03:25.69 ID:m1I/T1VC0
あの一瞬で鞘走るかよ!?は適度に龍門語感あって嫌いじゃない😌
753: 名無し! 2023/01/23(月) 14:03:48.90 ID:T4PzTOU00
「あの一瞬で抜いたのか!?」にしてシコ画像に使いたかった
758: 名無し! 2023/01/23(月) 14:05:52.89 ID:6jpV3ARt0
刹那だの鞘走るだのが言われてるけど
一番問題なのは「~かよ!?」の方だと思うんですけど
一番問題なのは「~かよ!?」の方だと思うんですけど
767: 名無し! 2023/01/23(月) 14:08:09.53 ID:haTH1KQ60
>>758
「~か!?」ならまだわかるけど
「~かよ!?」でフランクな感じでてるな
「~か!?」ならまだわかるけど
「~かよ!?」でフランクな感じでてるな
760: 名無し! 2023/01/23(月) 14:06:10.79 ID:fmKAfpOQ0
そもそも「かよ!?」って言い回しもキャラクターに鑑みれば変だけどな
そんな軽い雰囲気じゃないだろあいつら
そんな軽い雰囲気じゃないだろあいつら
761: 名無し! 2023/01/23(月) 14:06:25.34 ID:z1j3eO+R0
あの刹那の間に鞘走るわよ!?
764: 名無し! 2023/01/23(月) 14:07:15.29 ID:APnTCEJa0
あの一瞬で鞘走るか!!だったら古風な言い回しのおじいちゃん感はある
765: 名無し! 2023/01/23(月) 14:07:15.35 ID:I4Tshby1d
「絵を破りますよ、破っ。」が出来る黒笠が驚くほどの抜刀って実はかなり凄くね?
772: 名無し! 2023/01/23(月) 14:09:12.96 ID:CJ+BIvgL0
鞘走るとは!の方が自然だろうけど面白みがないな🤔
774: 名無し! 2023/01/23(月) 14:09:28.08 ID:yYnrpFRx0
あの刹那の間に鞘走るですか……たいしたものですね
775: 名無し! 2023/01/23(月) 14:09:54.05 ID:pKQ14MtB0
鞘走るたる!
777: 名無し! 2023/01/23(月) 14:10:58.86 ID:q2YgCdlUM
なにィーッあの刹那に鞘走るかよッ
778: 名無し! 2023/01/23(月) 14:11:10.12 ID:TS0sNck80
さぁ、鞘走りなさい…
779: 名無し! 2023/01/23(月) 14:11:20.41 ID:N0kahCE7d
あの刹那 間に鞘 走るかよ
780: 名無し! 2023/01/23(月) 14:11:42.70 ID:lS2bXeeg0
刹那の間は(ま)、(あいだ)どっちですか
786: 名無し! 2023/01/23(月) 14:12:37.50 ID:q2YgCdlUM
>>780
はざまです
はざまです
787: 名無し! 2023/01/23(月) 14:13:07.46 ID:HFYOn5n20
チェン「あの刹那の間に鞘走るのか!?」
影衛「あの刹那の間に鞘走るかよ!?」
利刃「あの刹那の間に鞘走るだと!?」
影衛「あの刹那の間に鞘走るかよ!?」
利刃「あの刹那の間に鞘走るだと!?」
789: 名無し! 2023/01/23(月) 14:13:13.68 ID:CJ+BIvgL0
古池や
蛙飛び込む
水の音
刹那の間に鞘走るかな
蛙飛び込む
水の音
刹那の間に鞘走るかな
コメント
鞘走るは多分翻訳者の語彙に抜刀がなかった
語尾も合わせて3アウトって感じ
みたいな慄き方って修羅の門しか出てこないわ
「あの刹那の間(ま)に鞘走るかよ!?」って読んだら語呂がいいし、鞘走りを動詞にして「一閃」感が出てるの好き
「〜かよ!?」は素が出るほど驚いた表現だよな
刹那の間はおかしいけど一瞬の間という言い回しは存在するから日本語は難しいね。
個人的には、抜刀知らなかったら鞘走るなんてもっとわからないんじゃないかなと思うけど。
味があるよなあ
うん、ゲームの表現のほうが良いですね🎃
アニメで見たい
それ戦国時代での誤用が原因でそういう意味になってるだけで、元々は単純に抜刀の意味で使われてたぞ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。