
656: 名無し! 2022/12/07(水) 19:09:16.22 ID:yipCUyt30
逆に聞くけど
4マス先まで攻撃が届いて
3連撃出来て
同時に2体攻撃できて
対空が出来て
攻撃回復で
他キャラのSP回復も補助できて
絶対無敵のバリアまである
これ一人で全部出来るオペレーターが他にいますか?って話
4マス先まで攻撃が届いて
3連撃出来て
同時に2体攻撃できて
対空が出来て
攻撃回復で
他キャラのSP回復も補助できて
絶対無敵のバリアまである
これ一人で全部出来るオペレーターが他にいますか?って話
657: 名無し! 2022/12/07(水) 19:10:04.06 ID:LwUNAGluM
>>656
アキネーターかよ
アキネーターかよ
678: 名無し! 2022/12/07(水) 19:15:34.86 ID:RwScfchc0
>>656
チェンもS2とS3使い分けたら当てはまるな
チェンもS2とS3使い分けたら当てはまるな
852: 名無し! 2022/12/07(水) 20:36:42.22 ID:CnGSS/tU0
>>656
攻撃範囲拡大、
攻撃力+100%、
通常攻撃が敵に2回ダメージを与え、
攻撃範囲内の敵全員に特性の効果を適用する。
攻撃時、攻撃範囲内に5秒間水域を生成する。
水域の範囲内にいる敵全員の移動速度-45%、
防御力-220(同一対象への効果は重複しない)
攻撃する度に水弾が2発消費され、
合計32発の水弾を撃ち切るとスキルが終了
(手動でスキルを停止可能)
攻撃範囲拡大、
攻撃力+100%、
通常攻撃が敵に2回ダメージを与え、
攻撃範囲内の敵全員に特性の効果を適用する。
攻撃時、攻撃範囲内に5秒間水域を生成する。
水域の範囲内にいる敵全員の移動速度-45%、
防御力-220(同一対象への効果は重複しない)
攻撃する度に水弾が2発消費され、
合計32発の水弾を撃ち切るとスキルが終了
(手動でスキルを停止可能)
スポンサーリンク
854: 名無し! 2022/12/07(水) 20:38:34.07 ID:P6sJZQddr
漢字が多くて読めない
855: 名無し! 2022/12/07(水) 20:39:37.89 ID:XwbQKly40
攻撃力、防御力、最大HP+130%
857: 名無し! 2022/12/07(水) 20:40:02.82 ID:pBFWt18I0
攻撃力+100%が物足りなく感じてきた
912: 名無し! 2022/12/07(水) 21:08:52.42 ID:pMRxX5v/a
>>857
攻撃力の200%の物理ダメージを与えるなら...?
攻撃力の200%の物理ダメージを与えるなら...?
874: 名無し! 2022/12/07(水) 20:50:46.46 ID:CnGSS/tU0
>>858
スキルが複雑かつ長文でつよつよの今に登場してたらシンプルすぎてスキル内容に記載してある数字全部2倍になってそう
スキルが複雑かつ長文でつよつよの今に登場してたらシンプルすぎてスキル内容に記載してある数字全部2倍になってそう
859: 名無し! 2022/12/07(水) 20:41:52.96 ID:XwbQKly40
素カジのスキルほんと頭スカジで好き
878: 名無し! 2022/12/07(水) 20:54:25.57 ID:cUhGWAU7d
スカジはスキルテキストから基地スキルまでスカジ
864: 名無し! 2022/12/07(水) 20:42:32.00 ID:W6KzF70rp
攻撃力+100%と攻撃力が200%まで上昇とか
表記の細かい違いがわからん
表記の細かい違いがわからん
866: 名無し! 2022/12/07(水) 20:46:24.12 ID:SFUrUkcHd
>>864
前者が加算で後者が乗算
前者が加算で後者が乗算
867: 名無し! 2022/12/07(水) 20:46:46.02 ID:j1dTuNHA0
>>864
加算と乗算じゃない?
加算と乗算じゃない?
865: 名無し! 2022/12/07(水) 20:43:11.07 ID:CpljA0iu0
よくわからんけどつよくなるという理解
868: 名無し! 2022/12/07(水) 20:46:50.50 ID:LJ+cnKU90
攻撃力が200%上昇するというのは
つまり攻撃力が200%上昇するということなんです!
つまり攻撃力が200%上昇するということなんです!
869: 名無し! 2022/12/07(水) 20:47:55.55 ID:SJ8aiz8g0
俺も加算乗算についてフワッとしか認識してないけどとりあえず後者の方がバフったとき強いって雰囲気で覚えてる
871: 名無し! 2022/12/07(水) 20:48:44.33 ID:XwbQKly40
攻撃力+100%は攻撃力に攻撃力の100%を加算する
攻撃力が200%まで上昇は攻撃力に200%を乗算する
攻撃力が200%まで上昇は攻撃力に200%を乗算する
877: 名無し! 2022/12/07(水) 20:53:12.36 ID:nj5lc/OR0
防御力-70%、攻撃力+200%、攻撃範囲拡大、
敵最大6体と同時にエッチ(近距離攻撃と見なす)
敵最大6体と同時にエッチ(近距離攻撃と見なす)
885: 名無し! 2022/12/07(水) 20:57:39.40 ID:LwUNAGluM
乗算を後からかけた方がいいとか無いよね?
雰囲気でやってるからようわからん
雰囲気でやってるからようわからん
889: 名無し! 2022/12/07(水) 21:00:31.90 ID:NpvFn+Hfa
>>885
ここで白wikiのダメ計算のページでも読んどけ
ここで白wikiのダメ計算のページでも読んどけ
895: 名無し! 2022/12/07(水) 21:01:56.88 ID:h02HE4Wba
>>885
無いよ
基礎値に加算とか言い出さない限り何も考える事は無い
無いよ
基礎値に加算とか言い出さない限り何も考える事は無い
901: 名無し! 2022/12/07(水) 21:03:38.15 ID:SFUrUkcHd
基本的にスキルや特性に乗算の倍率が書かれている場合加算の後に計算する
つまり加算部分も乗算によって増加する
対して加算の特性やスキルの場合はそのまま加算だ
例えば攻撃力500に50%のバフを加算した場合250攻撃力が増えて750そこに200%の乗算スキルを使用すれば750が2倍になって攻撃力は1500だ
これが攻撃力を100%加算のスキルの場合750に500(攻撃力の100%)を足して1250になる
乗算スキルの方がバフを掛けた場合の伸びがいい
つまり加算部分も乗算によって増加する
対して加算の特性やスキルの場合はそのまま加算だ
例えば攻撃力500に50%のバフを加算した場合250攻撃力が増えて750そこに200%の乗算スキルを使用すれば750が2倍になって攻撃力は1500だ
これが攻撃力を100%加算のスキルの場合750に500(攻撃力の100%)を足して1250になる
乗算スキルの方がバフを掛けた場合の伸びがいい
893: 名無し! 2022/12/07(水) 21:01:18.04 ID:yeaU3WRK0
強キャラはみんなスキル欄長いな
配置後周囲一定範囲内の敵全員に2回連続で攻撃力の165%の術ダメージを与え、2秒間スタンさせる。
その後、1秒ごとに剣雨を放ち、周囲一定範囲内の敵4体に攻撃力の130%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる
攻撃範囲拡大、特性による攻撃力上昇効果が2倍に上昇し(敵1体を撃破する度、特性による攻撃力上昇効果-10%)、通常攻撃が敵5体に攻撃力の180%の物理ダメージを与える。
攻撃範囲内の敵は、味方【カジミエーシュ】から攻撃を受けた時、追加でムリナールの攻撃力の12%の確定ダメージを受ける
効果時間内所持コストが徐々に増加(合計12)
通常攻撃が3回連続になり、群狼がブロック中の敵を自身と群狼が攻撃時、追加でヴィジルの攻撃力の50%の術ダメージを与える
自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+330%、攻撃範囲+2マス、敵4体を同時攻撃可能、最大HP+5000、
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
配置後周囲一定範囲内の敵全員に2回連続で攻撃力の165%の術ダメージを与え、2秒間スタンさせる。
その後、1秒ごとに剣雨を放ち、周囲一定範囲内の敵4体に攻撃力の130%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる
攻撃範囲拡大、特性による攻撃力上昇効果が2倍に上昇し(敵1体を撃破する度、特性による攻撃力上昇効果-10%)、通常攻撃が敵5体に攻撃力の180%の物理ダメージを与える。
攻撃範囲内の敵は、味方【カジミエーシュ】から攻撃を受けた時、追加でムリナールの攻撃力の12%の確定ダメージを受ける
効果時間内所持コストが徐々に増加(合計12)
通常攻撃が3回連続になり、群狼がブロック中の敵を自身と群狼が攻撃時、追加でヴィジルの攻撃力の50%の術ダメージを与える
自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+330%、攻撃範囲+2マス、敵4体を同時攻撃可能、最大HP+5000、
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
898: 名無し! 2022/12/07(水) 21:03:25.21 ID:gPtGIaUmM
なんか短いの混ざってるな
899: 名無し! 2022/12/07(水) 21:03:37.18 ID:Fi92sYjo0
攻撃範囲拡大、攻撃力+170%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
903: 名無し! 2022/12/07(水) 21:05:51.19 ID:XwbQKly40
通常攻撃が5回連続攻撃になり、攻撃間隔を短縮し、攻撃力が110%まで上昇
簡潔で強いスキル
簡潔で強いスキル
905: 名無し! 2022/12/07(水) 21:06:21.27 ID:pBFWt18I0
文字が多くて眠くなってきた
909: 名無し! 2022/12/07(水) 21:07:43.61 ID:/5rkbzAa0
配置中、味方全員のSPの自動回復速度+0.3sp/秒
攻撃範囲拡大、通常攻撃の間隔を超大幅に短縮
この2行で飯食ってる人もおるからな
攻撃範囲拡大、通常攻撃の間隔を超大幅に短縮
この2行で飯食ってる人もおるからな
910: 名無し! 2022/12/07(水) 21:07:52.61 ID:L7xE/tpwp
説明読まずに使って強いスキルが強いスキルです😤
913: 名無し! 2022/12/07(水) 21:09:34.88 ID:nj5lc/OR0
攻撃範囲が拡大、攻撃間隔が短縮、通常攻撃は攻撃力が200%に上昇(前方の直線3マスに対しては255%に上昇)
短くて弱そう🤣
短くて弱そう🤣
914: 名無し! 2022/12/07(水) 21:09:39.53 ID:7qzzSmLc0
汁おじの性能を見れば見るほど最初からいるとは思えない
918: 名無し! 2022/12/07(水) 21:10:47.28 ID:eh/n2gMbd
初期実装のくせに後々猛威を振るうステルスを平気で無視するチートホークテンジン
925: 名無し! 2022/12/07(水) 21:14:18.33 ID:yeaU3WRK0
このスキルだーれだ
「攻撃力+75%、攻撃範囲拡大、敵3体を同時に攻撃」
「攻撃力+75%、攻撃範囲拡大、敵3体を同時に攻撃」
927: 名無し! 2022/12/07(水) 21:16:08.15 ID:/5rkbzAa0
>>925
チナ?
チナ?
944: 名無し! 2022/12/07(水) 21:24:14.71 ID:XwbQKly40
攻撃力+60%、敵3体を同時に攻撃
退場まで効果継続
この文面だけでかわいい
退場まで効果継続
この文面だけでかわいい
コメント
もしくは変身できるようにしてスーパースカジになれば
何が高速再配置やねん!誤差やわ!
んでモジュールで素ステを爆上げしてくれれば言うことない
あとアビハンはなかなかにバケモノって設定なのに、防御が先鋒より低いのもモニョる
スカジのというよりはアビサル全般の強化の影響もあるけど
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。