
735: 名無し! 2022/05/19(木) 15:22:47.13 ID:jOpw781X0
ふむ、アークナイツの話題ですか
ツイで流れてきた、英語版で極東語スラングの中身が判明した件とかどうですかな?既出かもしれませんが
ツイで流れてきた、英語版で極東語スラングの中身が判明した件とかどうですかな?既出かもしれませんが
ちょっと気になったフミヅキの極東語(ENより)
— ミヨー (@Milhaud1896) May 18, 2022
(極東語謝罪フレーズ)→「ごめん」
(極東語スラング!)→>>「黙れこの野郎!」<<
ケルシー先生の反応も納得のスラング
ちなみに極東語は"Higashinese"と書くらしい。 pic.twitter.com/GX239RBpVg
スポンサーリンク
739: 名無し! 2022/05/19(木) 15:24:08.76 ID:2ofiDGKKM
>>735
思ったより大した事言ってなかったな…
思ったより大した事言ってなかったな…
746: 名無し! 2022/05/19(木) 15:29:40.20 ID:n59Y3Cx00
>>735
黙れバカヤロー!だったらヤクザっぽさでたのに
黙れバカヤロー!だったらヤクザっぽさでたのに
753: 名無し! 2022/05/19(木) 15:33:47.09 ID:WH8yyFqHx
>>735
普通過ぎる・・・こんなのでも隠さなあかんの
普通過ぎる・・・こんなのでも隠さなあかんの
757: 名無し! 2022/05/19(木) 15:35:34.97 ID:PRUGWvvh0
>>735
〇〇スラングの中身をわざわざ作ったらニュアンスだいぶ変わる気がするんだけどこれはどういう意図なんだろ
USも禁止用語あるっぽいからマイルドな表現にならざるを得ないだろうし尚更
〇〇スラングの中身をわざわざ作ったらニュアンスだいぶ変わる気がするんだけどこれはどういう意図なんだろ
USも禁止用語あるっぽいからマイルドな表現にならざるを得ないだろうし尚更
755: 名無し! 2022/05/19(木) 15:35:25.87 ID:3kVZnkEw0
文章に雰囲気出しつつ想像の余地を持たせるために隠してるんだと思ってた
777: 名無し! 2022/05/19(木) 15:49:00.26 ID:2ofiDGKKM
フミヅキさんマジでアークナイツで1番良い女だと思う
758: 名無し! 2022/05/19(木) 15:36:05.89 ID:FH+Y2LmXa
他のスラングやボリバル感動詞とかもあるのかな
763: 名無し! 2022/05/19(木) 15:38:09.70 ID:y7hgu40Pa
(ロドススラング)
764: 名無し! 2022/05/19(木) 15:39:29.53 ID:RT/VPh/WM
a-miyanomimiharobanomimi
765: 名無し! 2022/05/19(木) 15:40:34.39 ID:BQI/aDKbM
ケルシコスラング
769: 名無し! 2022/05/19(木) 15:42:22.28 ID:sttpwmrsa
スズランにクルビアスラングを丁寧な言葉だと覚えさせてめっちゃ口悪くさせる
774: 名無し! 2022/05/19(木) 15:44:41.48 ID:+EkPKrWoM
スズラン「“クソっ”!ドクター、レユニオンの“豚野郎”さんたちが逃げますよ!追撃しますか?」
コメント
フミヅキのキャラに合わない口調だし
実際に想定されてるのはもっとふるくさい言い回しとか方言な気がする
東西のバカ、アホのニュアンスの違いとか)から解釈一致させるには
「各々に想像してもらう」が一番確実というのはあるんだろうな
そこまで酷いこと言ってるか?ってなることもあるしな
それはそうとファンタジー世界のオリジナル諺とかは割と好きだからそれっぽいワード考えてほしくもある
表記上マイルドになってるだけでしょ
まあそれも翻訳の範囲ではあるやろ
一語一語逐語訳するのが翻訳って訳でもないんやし
翻訳の一種というか訳し方の一つに創訳なんて言葉もあるから翻訳の範囲には入るだろうけど、その是非については議論の余地があるだろ
個人的には、日本語わからないアメ公に出す前提ならプレイヤーに伝わる意味は(極東スラング)だけだし別に構わないと思うけどね
スラングって大抵はそこでしか通じない罵倒だよ
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。