
758: 名無し! 2022/04/29(金) 17:40:24.21 ID:oFObn8nj0NIKU
ムリナールって、もしかして結構強い?
なんか腰の低いおっさんとしか見てなかったんだけど
なんか腰の低いおっさんとしか見てなかったんだけど
スポンサーリンク
773: 名無し! 2022/04/29(金) 17:48:07.88 ID:mT6beQUe0NIKU
>>758
カジミエーシュ最高戦力から今なお敬意を示されて、十数年のブランクあってなおラズライトを瞬殺出来るので結構どころじゃなく強い
カジミエーシュ最高戦力から今なお敬意を示されて、十数年のブランクあってなおラズライトを瞬殺出来るので結構どころじゃなく強い
830: 名無し! 2022/05/01(日) 19:08:47.20 ID:9xfujEjt0
ムリおじのアーツが派手じゃないの洗練された感じで好き
849: 名無し! 2022/05/01(日) 19:18:01.09 ID:YRnzPzdF0
>>830
ムリおじのアーツは本来もっと激烈っぽい
ムリおじのアーツは本来もっと激烈っぽい
850: 名無し! 2022/05/01(日) 19:18:55.48 ID:9xfujEjt0
>>849
言い方が間違ってたわ
必要最低限の出力しか出さない感じが凄く良かった
言い方が間違ってたわ
必要最低限の出力しか出さない感じが凄く良かった
858: 名無し! 2022/05/01(日) 19:20:57.37 ID:ax4hDT5D0
>>850
なんか卑劣様みたいで良いよな
なんか卑劣様みたいで良いよな
865: 名無し! 2022/05/01(日) 19:22:50.20 ID:YRnzPzdF0
>>850
それは同意
やたら光を誇示するような出し方じゃないの好き
それは同意
やたら光を誇示するような出し方じゃないの好き
837: 名無し! 2022/05/01(日) 19:11:55.58 ID:fQLnl0Vc0
え?今回無理おじってアーツ使ったの?
ストーリー見てないから知らなかったわ
強かった?
ストーリー見てないから知らなかったわ
強かった?
847: 名無し! 2022/05/01(日) 19:17:18.79 ID:PSWbXkEW0
>>837
ラズライトと対峙した時に一瞬だけ使ってたと思う
結果首元に剣突き付けてラズライト瞬殺
ラズライトと対峙した時に一瞬だけ使ってたと思う
結果首元に剣突き付けてラズライト瞬殺
861: 名無し! 2022/05/01(日) 19:22:03.19 ID:zW600g7wa
ムリおじはあんなに偉そうで戦闘力も高いのに職場では無能って格差がいい
ほんまええキャラやで…
ほんまええキャラやで…
874: 名無し! 2022/05/01(日) 19:25:07.97 ID:yNKrYjXcd
ムリおじは職場で無能な俺達にも騎士としての才能があるんじゃないかと夢見させてくれる
863: 名無し! 2022/05/01(日) 19:22:39.03 ID:1ACptCWX0
ムリおじはアーツの使い方が異常に卓越してて必要最小限しか発動しないイメージ
コメント
ロイに死なれると困るのかロイがめちゃくちゃ頑張ったのか…アークナイツは戦闘に色んな思惑が絡んでくるから困る
持続時間短いから瞬きだけ発動させてるとかだったら最高
無冑盟創始者のクロガネと顔見知りだからあえて殺さなかっただけだと思う
殺しを積極的にするとは思えないからな
メタ的にも運営はこおでロイ殺すようなキャラにもしたくないんだろうし
10年働いて溜め込んだ有給を使うタイミングからしてこの説納得できる
瞬殺と呼ばれてるシーンが戦闘中じゃなくて、喋ってる時に剣を首に当てるシーンで
その後普通に戦ってる&2人を足止めするシーンがあるから人によって捉え方変わりそうや
>しかし次の瞬間には、ムリナールの剣は、ラズライトの首筋に当てられていた。
明らかに手加減している描写だからあのシーンって別にロイを仕留めるつもりでやってないと思う。
本当に殺すつもりだったらこの時に最低でも重傷は与えられていた。
ロイってクロガネ知ってるのか?
プラチナに本当にいるの?って聞かれた時はさぁ?みたいな感じじゃなかったっけ
はぐらかしてただけか?
ピカピカマーガレットさんほんとすき
ニアールが今回のイベントで実際やってたけど
光で武器作れるみたいよ。ブレイズの熱上げもそうだし、使い方次第でどうにでもなるんだと思う
ロイ がじゃなくて
無理おじ がだろ
なんでそうなるんだよ
無理おじとクロガネが顔見知りってどこかに書いてあったっけ?
ああ、初代クロガネとムリナールが仲良しだったかもしれないってこと?
それ言ったら燭騎士も結構謎だし...
そういうのを自分で考えて工夫できる人が強くなっていくんやろな
アーツで相手の目の前に光をチラつかせて、そっちに注意が逸れた一瞬を見逃さず首元に〜じゃないのかな
ムリおじならアーツなくてもやりそうだけど(謎の信頼感
まさにブレイズがそれやな
プラチナにははぐらかしてたけど、モニークと話してる時にはクロガネの一人がサルカズの伝説の傭兵って言ってはいる
二アールさん実は禿げだろ
???「お前の作戦に合わせてアーツを調整した」
なんかカルシウム臭えな
カルシウムの汎用性高え
使い方次第ってのは実際そうなんだろうけど、光を操るアーツで瞬間移動ってのがどういう物理学的原理でやってるのかよく分からんのよね
それともブレイズとかサリアのと違ってもっと超能力じみたもんなんだろうか、肉体を光に変えられるみたいな
ムリおじはあのナリして実は前衛や重装じゃなくて、先鋒で敵を奇襲しまくる騎士の風上にも置けないタイプだったとしたらあのやさぐれ方も納得できる
ムリ叔父はロイ殺すのが目的じゃなかったからじゃないか?
無冑盟の内乱?騒動は把握してなかったような気がするし悪戯にヘイト買いたくなかったんだと思う
無冑盟か何かのの評判上げた時見れるストーリーに無理おじとクロガネの会話シーンあったはず
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。