
24: 名無し! 2022/03/18(金) 20:02:20.53 ID:MLuiyRIu0
ロドスのセキュリティどうなってんだよ
たかが残党レベルの奴らにタルちゃん脱獄させられるとかガバガバじゃねえか
たかが残党レベルの奴らにタルちゃん脱獄させられるとかガバガバじゃねえか
スポンサーリンク
27: 名無し! 2022/03/18(金) 20:04:02.99 ID:5EwHnJYT0
ロドスは単なる製薬会社だぞ
37: 名無し! 2022/03/18(金) 20:14:48.30 ID:rEsOqCpga
>>27
確かに製薬会社のセキュリティはガバガバだからな
バイオハザードで見たわ
確かに製薬会社のセキュリティはガバガバだからな
バイオハザードで見たわ
46: 名無し! 2022/03/18(金) 20:21:59.08 ID:5EwHnJYT0
>>37
アンブレラ社のガバガバ度はすごいからな
アンブレラ社のガバガバ度はすごいからな
221: 名無し! 2022/03/18(金) 22:10:33.70 ID:16kW6tTQd
重要機密を平然と他所に垂れ流したクロージャはmon3trでお尻ペンペンの刑だ
234: 名無し! 2022/03/18(金) 22:19:41.69 ID:fruxNwAMp
しかし今回はクロージャが戦犯すぎるな
お前部外者にセキュリティホール教えてんじゃねえよアホか
お前部外者にセキュリティホール教えてんじゃねえよアホか
235: 名無し! 2022/03/18(金) 22:20:23.51 ID:JPRRSTDcd
だってクロージャがラスボスだもん
236: 名無し! 2022/03/18(金) 22:22:19.81 ID:45hMZiG80
争いがないと儲けられない
240: 名無し! 2022/03/18(金) 22:24:27.73 ID:NndLoJy80
というかシステム知ってるだけで大規模なハッキングとかできるものなのか🤔
241: 名無し! 2022/03/18(金) 22:26:33.26 ID:ajReLzHw0
やっべーこれもしかしてゼロデイ脆弱性じゃん!
友達に教えたろ!
友達に教えたろ!
404: 名無し! 2022/03/18(金) 00:03:55.86 ID:ate8H2U80
タルちゃん脱走ってロドスガバガバすぎんよ
誰が責任とるんよ
誰が責任とるんよ
406: 名無し! 2022/03/18(金) 00:05:57.12 ID:z48r9oEd0
どうみてもクロージャのせいだから体で責任とって
407: 名無し! 2022/03/18(金) 00:06:41.09 ID:MbbZmlW00
望まれての脱出というか処刑のために身柄を強奪というか
410: 名無し! 2022/03/18(金) 00:08:24.76 ID:+chUL/j90
超重要人物を捕縛してるのに艦内にエリートオペレーター1人とか舐めてんのか😡
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1647514461/
コメント
ノンポリだったのにいきなりレユニオンになってるダイクストラさんに問題がある
ナインは元チェンの同僚だか上司だっけそりゃこういう作戦上手そうだわ
手薄になるのを狙ってたがケルシーが手術中とか
レユニオンに有利な偶然もさらに重なってたと思うよ
内部知ってるguardの案内かなって思うわ
短期間で大きな改装できるわけじゃなさそうだし
レユニオン側に元ロドスのguardがいるからじゃないの
たるちゃん監禁出来る独房がロドスに幾つもあるとは思えないし
これ実際もう一人エリオペいればなんとかなった感あるしただのモブだと思ってたけど正確な判断下せるGuard意外とやるやんってなった
もうなんか色々理由つけたノヴァみたいに退場させた方が良いんではなかろうか
Dijkstraは別にロドスに詳しい訳じゃなくてクロージャの仕事仲間ってだけだったわすまん
単純にクロージャに教えて貰った"最終手段"の中身がロドスのセキュリティと酷似してたってだけか
ロドスはモブでもモブなりに有能なイメージ
みんな職責に忠実でほんと尊敬する
元ロドスでありながらレユニオン側の目線を得た彼の唯一性がこの先巡り巡ってロドスの助けになるかもしれないし、今はまだ何とも言えないだろ
タルラを拉致する言い分にも筋が通っているしな
レユニオンは生きているって事を強調するには必要な描写だろ
それにあれだけの事件を起こしたのになあなあで済まされる方が嫌だわ
2部はそこに加えて民族や人種の差別もテーマに加わってそうやから
感染者差別が薄くならんように、より感染者側として立場が明確なレユニオンが必要なのかもね
ロドスにも沢山感染者いるけど、感染者側というか中立公平やし 全ての差別無くそうとしてるし
どうしようもない裏切り者の癖にやたらと被害者ぶってるのもヘイト買ってる原因だと思う
さすがテラだロドスに所属してたやつでもろくでもなかった
…よくよく考えたらロドスに今所属してるオペレーターも結構ろくでもないやつ多かったわ
キャノットなー
手術室の機能は残してるあたりしっかり狙ったんじゃないかな
複数陣営が同時に動く話になるんじゃないかね。
決してタルラメインの話ではないと思う
ケルシー含めなんだかんだ甘いよね
今はもう末端のモブでさえタルちゃんを感情的に殺すのは良く無いことと分かってる
それにしたって行動は過激やが
独房があったとしてもおかしくはないでしょ
この前の逸話でも裏切ったサルカズを尋問するとかしないとかやってたし
それよか、Aceやscoutが命懸けで逃がした男が
黒ウサギやロドスのみんなを裏切ってまで艦を襲撃してタルちゃんを強奪だろ
前衛ミヤの例のセリフってGuardに対してだったりしてねw
ダイクストラである
難しいところではある
ロドスがレユニオンと真逆の組織ならguardはただの変節漢だが…
ロドスでもずっと考えてきた感染者のために何ができるのか、って思いがレユニオンでの活動になったんだもの
そりゃケルシーナイチンマゼランでH8-4クリアされてるからな
テレジア信者ならそうだけど、ロドスからのメンバーなら別にアーミヤとかケルシーとかに忠誠心があるわけでもなんでもなく、単に感染者救済が目的な可能性は全然あるし、目的のために手段を乗り換えただけとも言えるかもしれない
それはそれとして酷い話ではあるが
まぁ、ダブリンはターラー人代表でヴィクトリアの王権を狙う組織みたいだし、アークナイツのメインテーマが鉱石病である以上そっち方面の代弁者がロドス以外にも必要なんだろう
関係ないけど、ナインのぽっと出感が強すぎるなって改めて思ったし、アーミヤが割と情けをかけてるっぽいとはいえ想像以上に弱くて驚いた
あれ見たら最大の謎であるテレジア斬首作戦も普通にやらかしただけじゃね?って思ってしまうな
ナインの有能さを示す指標としてチェンの上官だったというのは何の補強にもなってない気がする
タルラは自分のやらかしに落とし前つけようとしてるだけ
山さんイベントのインテリア買っただろ?あれだよ。
>>40
ロドスに加入するような人物だからこそレユニオンの境遇を体感して何か思う所あったのはすげーよく分かる
でも古巣襲撃するのはやりすぎw
近衛局で部下持ってる時点でそこらのテロリストよりかは能力担保されてると思うけどな
あと実際ロドス襲撃までの約1年間レユニオン残党をまとめてたわけだし
ほんと陳腐なストーリーに成り下がったわ
見届けるだけと言いつつ内部情報バラしてるわ狙撃部隊にブレイズ攻撃させるわでやりたい放題
パトリオットの理念に共感したといってもロドスほど穏便に感染者問題に向き合う組織は他にないんだから、そんなのに感化されるguardはヤベーやつとキッパリ諦めれば良かった
感染者って今回のターラー人とかと比にならんぐらいの差別受けてる訳やし正義感と行動力のある若者ならああなるのはしゃーないしリアルやわ
とはいえああいうタイプは空回ししやすいうえ、道を踏み外すのも多いからハラハラするわ
オリパシー防ぐために感染者をあの殺風景な独房部屋に押し込むとかロドス最低すぎんだろw
たるちゃん、一人でしゃべってないで早く着いてきて
Scoutが命かけたのはあくまでドクター救出の時間稼ぎをするためだぞ
ちゃんとドクターが生きてロドスで活躍してる時点で報われてる
ダブリン自身はターラー人組織ってわけじゃないよ
今回は爆発寸前だった群、ターラー人がターゲットになっただけ
ヴィクトリア征服国家だから(レユニオンが全ての感染者に火をつけたように)、ヴィクトリアに踏みつけにされた全ての迫害者に延焼させるつもりなんだろう
内省の時を経たタルラがどこまで進めたか(あるいは元に戻れたか)は監禁されたままでは見れなかろう。
こういう大したバックボーンもないくせに物語を動かす役目しかないモブキャラいらん
せめて志を持って行動した挙げ句、無意味に死んで盛り上げてくれ
この後テレシスともやり合う可能性高いのに四面楚歌ってレベルじゃない…
下手に足止め役用意するより手術で抜けれなくさせた方が効果高いだろうしね
エース殺したサカズキ然り、ゴシマの仁さん然り
タルちゃんが自由の身になって不死の黒蛇にお礼参りに探しに行くこと自体は好き
まぁセキュリティ的な意味でロドスを丸裸にできるなら知ってるのと変わりないからわかるよ
タイタストポラみたいな読み方しやがって
あぁしないと暴動しそうなレベルだったから仕方ない
むしろGuardやナインは穏健派だからな
龍門とウルサスに狙われてるのはタルラがいるからってのもあるって9章で言われてただろ、本当にプレイしてんのか
コメントする
コメントに関する注意コメントありがとうございます。
※誹謗中傷、攻撃的コメントはご遠慮ください。
※過剰な暴言、中傷、煽りが酷い書き込み等は削除や規制の対象とさせて頂きます。
※議論や討論はいいですが、熱くなりすぎないようお願いします。
人によって考え方が違い、色んな意見があるので気に食わなかったりするコメントには食って掛からずスルーしてください。
PC版はコメントにID表示機能つけました。(2021/11/25)
IDは日替わりです。
「※数字」「米数字」「>>数字」でポップアップ付きアンカーが表示できます。