73
94
110
153
289
339
450
480
529
公式サイト

  スポンサーリンク  


128: 名無し! 2022/03/16(水) 12:04:11.25 ID:W+Bib9lhM
PV意味不明すぎて全く何も分からん

133: 名無し! 2022/03/16(水) 12:05:25.88 ID:ZfYK6L9i0
まだまだ先の話かと思ったら47時間でサイトオープンすんねんな
日本語エンドフィールドロゴくそださくね?

135: 名無し! 2022/03/16(水) 12:05:40.96 ID:EifyPd6yM
pv何が言いたいのかさっぱり分からんしロゴ安っぽすぎるだろ

136: 名無し! 2022/03/16(水) 12:06:09.55 ID:pIWYXwZc0
お、エンドフィールド公式サイト出来てるじゃん

137: 名無し! 2022/03/16(水) 12:06:11.15 ID:oUdEDZurd
PVロゴだせぇ🤣

140: 名無し! 2022/03/16(水) 12:07:22.95 ID:D+wRG/Q20
ロゴはださいなw
これ辺境地を開拓するサバイバルクラフト系ゲームなんじゃね?

142: 名無し! 2022/03/16(水) 12:07:30.13 ID:4gcCvb7Y0
PVもストーリーも理解できないから
とりあえずスルト使います

146: 名無し! 2022/03/16(水) 12:08:29.49 ID:H6pJxjBNx
RTS RPG タクティカルゲーム
ってなんだよ

156: 名無し! 2022/03/16(水) 12:11:24.20 ID:E83jVRC3M
>>146
rimworldじゃね

149: 名無し! 2022/03/16(水) 12:09:45.99 ID:tSUx7zJQ0
エンド
フィー
ルド

面白そうなら買うぞ

154: 名無し! 2022/03/16(水) 12:10:39.43 ID:pIWYXwZc0
まだ何もわからないけど、大陸と同時にリアルタイムでライブ感を楽しめるだけでも期待できる

162: 名無し! 2022/03/16(水) 12:12:20.18 ID:ZfYK6L9i0
eスポーツ系の分野にも興味ありそうだし可能性ゼロじゃない可能性もなくはないよな

163: 名無し! 2022/03/16(水) 12:12:59.64 ID:xK5eYHr50
エンドフィールド、PvPありそう

169: 名無し! 2022/03/16(水) 12:14:57.68 ID:/pkPJi1sp
シューティング+シミュレーション+RPGみたいな

172: 名無し! 2022/03/16(水) 12:17:15.60 ID:DGI+Fsuzd
世界同時展開でくるのか
ハイパーグリフって規模小さかったよね

187: 名無し! 2022/03/16(水) 12:22:56.76 ID:zp5NFEFK0
>>172
2022求人だと500人から1000人の従業員を抱えて100人以上の新卒採用する中堅から準大手なんじゃねーの
日本のゲーム開発会社の規模がわからんけど、ゲーム開発以外にも物流部門や自社放映設備まで整えているとこなんてあるのかね?

175: 名無し! 2022/03/16(水) 12:19:05.45 ID:EifyPd6yM
RTSでタクティカルで開拓ってことはまあまず施設とか作って兵士置いて街守れ!って奴が浮かぶね

207: 名無し! 2022/03/16(水) 12:32:56.28 ID:vWgOxjHW0
シナリオ補完を他シリーズで~とか歓迎されない向きもありそうだけど
語るべきことはいくらでもありそうだから楽しみだわー

217: 名無し! 2022/03/16(水) 12:36:58.22 ID:QcpUhl460
フィールド表示はドクさんだけのエンカウント型オープンワールドゲームだったらどうしよう

230: 名無し! 2022/03/16(水) 12:43:10.83 ID:EifyPd6yM
もうジャンル出てるし街作って敵と戦うゲームと思っといた方がいいぞ

235: 名無し! 2022/03/16(水) 12:44:19.24 ID:im8IEZHa0
アプリゲームなのこれ
小さい画面のゴミグラで街作りたくないんだが

239: 名無し! 2022/03/16(水) 12:45:39.80 ID:DGI+Fsuzd
PC版あるっぽい

241: 名無し! 2022/03/16(水) 12:47:52.25 ID:tpkl8/m/p
アークナイツメーカー来い

242: 名無し! 2022/03/16(水) 12:47:53.34 ID:dAlaluMvM
3DのRTSらしいぞ
PC版は当然ある

246: 名無し! 2022/03/16(水) 12:50:06.47 ID:2ozO3UoMr
RTSってC&Cみたいな対人ゲームか

251: 名無し! 2022/03/16(水) 12:51:22.31 ID:OgZGgFW70
RTSってだけじゃ正直広すぎてわからん

260: 名無し! 2022/03/16(水) 12:53:50.01 ID:EifyPd6yM
名前出た時点でマイクラっぽいと予想されたしまあね
本編みたく物語進めるゲームにはならんでしょ

262: 名無し! 2022/03/16(水) 12:55:14.97 ID:vpI/ngYSa
そもそも本編キャラ出るかも分からんしな
ボブおじ主人公かもしれん

264: 名無し! 2022/03/16(水) 12:56:23.89 ID:qYHUFYcMp
ボブおじ版アストロノーカか

266: 名無し! 2022/03/16(水) 12:57:20.28 ID:xK5eYHr50
ボブおじ主人公なら牧場物語のがやりたい

268: 名無し! 2022/03/16(水) 12:57:58.13 ID:6hMA5Pc40
農業ゲーならオリジムシの大群に農作物荒らされる図しか思い浮かばねえ

271: 名無し! 2022/03/16(水) 12:59:47.39 ID:onPbKNPQ0
ターン制コマンドポチポチゲーじゃないならとりあえずインスコはするからな

274: 名無し! 2022/03/16(水) 13:00:41.65 ID:vEMVrV/S0
RTSってTDより人選ぶジャンルでしょうに

290: 名無し! 2022/03/16(水) 13:05:20.79 ID:GPoRYT3D0
RTSならAoEみたいなのになるんじゃないの
LOLみたいなMOBAは流石に競合相手がつよすぎて無理な気がする

ただAoEみたいなのは人気でるかというと無理だし
対人メインゲーで課金要素ってスキン以外で実装は難しい

291: 名無し! 2022/03/16(水) 13:06:06.63 ID:A9YHjsfcM
防衛戦争ゲーだけはやめてくれこの通りだ

293: 名無し! 2022/03/16(水) 13:06:29.99 ID:ydB9pVFk0
MOBAはないだろ流石に
世界的に見てもLOLにかなうわけないし
今から新規参入するのはそれこそポケモンみたいな大型タイトルじゃなきゃ無理

298: 名無し! 2022/03/16(水) 13:08:09.14 ID:Nwz2Jy8q0
>>293
ユナイトそうでもなかったし敷居高いのは確か

296: 名無し! 2022/03/16(水) 13:07:32.79 ID:/JxZ6t/g0
エンドフィールド意外に早い公開だな
とりま楽しみ
伝説のオウガバトルみたいなソロゲーか、マルチなら対戦じゃなくて協力形式だと嬉しいが

329: 名無し! 2022/03/16(水) 13:36:53.30 ID:zDKiPwb4M
エンドフィールド何もゲームのことがわからん雰囲気だけのPVで笑ってしまった

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1647349131/